人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>



石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>_d0227246_11321858.jpg
撮影:新居明子


すこしまえに、
わが家で使っている石けんについて、立て続けにご質問をいただきました。


どんな石けんを使っているの?

石けんだけでちゃんと汚れが落ちるの?

洗濯機で石けんを使うときの注意点は?


・・・などなど、

「どうも石けんが上手く使えていない・・・」という方、
「石けんで家事をシンプルにしたい!」という方には興味があることなのかもなあ、
と思い、ブログでもご紹介しますね!



わたしは10年ほど前から石けん生活。

ここ数年は、
洗濯、掃除、食器洗い、すべて一種類の石けんでまかなっています。

使っているのはこちら。


石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>_d0227246_11321976.jpg


食材の配達でもお世話になっている、生活クラブの洗濯用せっけんです。

エスケーという会社のもの。

↑は生活クラブ会員にならないと買えませんが、
パッケージちがいで市販もされています。


うるおいシリーズ 洗濯せっけん 詰替え 1kg - エスケー石鹸



こんなふうに、
液体ではなく粉状でもなく、「針状」なのがポイント。




うるおい洗濯せっけん 従来品とリニューアル品の違い

※メーカーさんのHPよりお借りしました。





よくある細かい粉のものとちがって舞い上がりにくく、
だまになりにくくて水にも溶けやすいのです!

液状のものはどうしても保管に場所をとるし、
買い物のとき荷物が重くなってしまうのが困りもの。

詰め替え用があるとはいえ、石けんは使用量も多いので頻繁に詰め替えなければならず、
パッケージを捨てるのも気がひけます。

けれど、針状ならば保管に場所をとらないし、
好みの濃さで水に溶いて使えるから、家中いろんな場所で使えちゃうのです。



また、
アルカリ剤や蛍光剤が入っていない「純石けん」なのもたいせつなポイント。

通常、市販されている洗濯石けんは、
泡立ちをよくするため炭酸ソーダなどのアルカリ剤が混ぜてあります。

洗濯だけに使うのなら少量ですむので経済的ですし、よいのですが、
掃除などに使うと手が荒れてしまうし、
蛍光剤などの添加物が入っていると食器には向きません。

オールマイティに使いたいのなら、純石けんであることを確かめてくださいね。


用途は化粧用でも掃除用でもかまわないのですが、
洗濯用として販売されている物がいちばんコストパフォーマンスがいいです。

なぜ用途が分かれているかというと、薬事法などのとりきめで、
一つの製品に一つの用途しか書けないから。

詳しくはこちら。



ただ、原料となる脂肪の種類によって洗いあがりや使用感が違う場合があります。

詳しく知りたい方はこちらも読んでみてくださいね~




わが家での使用例はこんなかんじ。

石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>_d0227246_11322013.jpg


お風呂など水周りの掃除には、薄めで溶いて。

ジャムの瓶などにビー玉と一緒に入れて振ると簡単に溶けます^^



石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>_d0227246_11321931.jpg


台所の食器洗いには、掃除用よりは少し濃い目に溶いたものを。
(右側の茶色いポンプに入っています)

手洗い用には、薄めに溶いたものを無印のあわ立てポンプに入れて。

中身が純石けんだから、
手洗い洗剤をわざわざ買ってこなくてもすむのが嬉しい^^



それから、石けんだけでちゃんと落ちるの?
と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
市販の除菌剤入りの洗剤と純せっけんでは、菌や汚れを落とす力には大差ないのだとか。

むしろ、除菌剤や抗菌剤は手肌に有用な常在菌なども殺菌してしまうおそれがあるそう。

小さな子どもはすすぎきれず肌に残って口にしてしまうこともありますから、
原料がシンプルな石けんだと安心です。



また、
コンパクト洗剤などにくらべ、せっけんはすぐに泡がきえてしまいますが、
それだけ水との親和性が高いということでもあるのです。

水との親和性が高いということは、界面活性力も低いということ。
少ない水ですすぐことができ、コンパクト洗剤などにありがちなぬるつきも残らないのです。
ということは水の使用量も減らせるということ。

そのぶん石けんは充分な量を使い、もこもこと泡立てることが必要。
わたしはこのスポンジを使っています^^



汚れの少ないコップなどから洗うようにすると、石けんの量もおさえられますよ~。



油ものが少ない和食などだとそのまま洗い初めてかまいませんが、
油汚れの多い食器を洗う前には、あらかじめ汚れをスクレイパーや新聞紙などで
ぬぐってから洗うようにしてくださいね。



石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>_d0227246_11321852.jpg

わが家では、
新聞紙とスクレイパーは常に手に取りやすい場所にスタンバイさせています。



また、石けんにしてから気付いたのが、
中性洗剤にくらべ、食器の水気が早く乾くということ!

石けんひとつで、家事をシンプルに。<前編>_d0227246_11321967.jpg


食器を洗ってざるにふせたあと、
ある程度水気が落ちたらこんなふうに作業台にならべておきます。

すると、
夏場なら30分ほどでほぼ乾いているので、拭かずに食器棚に仕舞えるのです~!
ずぼらなわたしにはサイコーです(笑)

詳しい理由はわからないのですが、たぶんすすぎが早いため、
水が落ちるのが早いのか?界面活性力の違いなのか?

わかりませんが、とにかくこれは嬉しいオマケでした^^



さあ、次はお洗濯!といきたいところですが、
石けん愛が強すぎて(笑)長~くなってしまいそうなので、
後編につづきます^^

お楽しみに~






by fu-ko-handmade | 2017-10-13 12:30 | くらしのこと

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO