このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 09月 04日
まめぴー、9月から新入学です。とは言え、机にむかって勉強するような学校じゃなく。この2ヶ月通い詰めたボルダリングジ...
2023年 08月 28日
京都の始業式は一足早く、25日でした。前の晩のこと、「明日どうしよっかなー。ま、起きてから決めるわ!」とあっけから...
2023年 08月 27日
まだまだ日中は真夏の日差しですが、朝晩はすこしずつ涼しい風が吹くようになりました。今年10月から年末にかけてのハン...
2023年 08月 02日
念願の、自家製梅干しが完成しました。最初の年は、花ばかり咲いて実はつかず。またある年は、油かすを撒いた時期が良くな...
2023年 07月 21日
あっという間に前日となってしまいました!いよいよ7/22よりスタートする、メリーゴーランド京都さんにてオーダーいた...
2023年 07月 19日
八百屋さんでぷりっとしたのを見かけると、おもわず買ってしまう胡瓜。こないだ畑帰りのお隣さんにももぎたてをもりっと頂...
2023年 07月 16日
撮影:白井由香里さんFU-KO Basics.をご愛顧くださる皆さまにお知らせです。たいへん申し上げにくいことでは...
2023年 07月 14日
先月とびだせ!くらら庵でボルダリング体験してから、壁登りにはまりにはまっているまめぴー。彼に付き合い、なんと週に2...
2023年 07月 05日
この夏から秋にかけてのスケジュールをまとめておきますね。【7月】・22日(土)~26日(水)メリーゴーランド京都に...
2023年 07月 04日
ご近所佐伯さんとこの、とうもろこし。この季節のお楽しみ。省農薬で育ててはるので、たまぁにイモムシさんがこんにちは。...
2023年 07月 03日
ここのところ、わが家のマンネリ気味だった食卓事情に、ちょっとした変革がありました。きっかけは、今年の味噌作りのとき...
2023年 06月 28日
今年のまめぴー農園。初めて丸オクラが収穫できました。採りたてを塩茹ででパクリ。あまーい!感動ものの美味しさ!週末は...
2023年 06月 14日
いただきものの、おいしい新茶。しっかり三服目まで頂いたけれど、急須のふたをとったらなんとも綺麗なみどりが目に飛びこ...
2023年 06月 13日
いよいよ明日一般書店にて発売スタートの新刊「着るたびに、嬉しい服」(日本ヴォーグ社)嬉しいやら悲しいやら、なんと、...
2023年 06月 09日
さいきん、食べることと心持ちには、これまで思っていたよりもずっと、大きなかかわり合いがあるなと、気づきがあって。た...
2023年 06月 06日
こないだのとびだせ!のときの、わたしとまめぴーのお弁当。・おかず肉巻き小松菜/大根葉とじゃこのふりかけ切り干し大根...
2023年 05月 31日
わが家で働き続けてくれた電子レンジがついにその役目を終えました。それまでは快調だったのに、ある日突然、チンしか言わ...
2023年 05月 30日
ここのところ夕食まえになると、こんな光景が見られるように。台所にたつ、長女ゴン。何を作っているかというと、まいにち...
2023年 05月 29日
まめぴー、二泊三日の宿泊学習へ。この日のために体調万全、事前学習は全て参加して、荷物も前日に二回もチェックして、そ...
2023年 05月 26日
さいきん、家しごとの大幅見直しを行ったわが家。わが家の家事は、各自ができることを、できる範囲で、一つのことを「担当...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
2023年10月から12月の教室や講.. まだまだ日中は真夏の日差...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
いよいよ7/22(土)よりスタート!.. あっという間に前日となっ...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
魔法のバルーンパンツ、秋冬アレンジ。 運動会の予定が、昨晩から...