
ほぼ毎日、ゴンと衝突。
理由はごくごく些細なことで。

しばらくあっけに取られてぼんやりしてしまうぐらい、
言葉がひとつひとつ、グサリ、グサリと刺さる。
私としては普段どおりの会話をしているはずが、
何が気にくわないのか。
地雷をふんだら、泥沼スタート。

その後ひかえるご飯、お風呂、片付けに明日の準備。
焦る気持ちも手伝って、
そんな言い方はよくないやろ、
って、ついカッとなって言い返してしまうのがよくないんだなあ。

腹は空かせてるわ、眠いわ、
のまめぴーのご機嫌はマックスに悪く。
それでも1歳児のやることなすこと可愛いから、
何やっても褒められ、何しでかしても許される、
弟の存在も気にくわないのかもしれない。

まだまだ未熟を思い知ってます。
ひしひしと。
受け入れて、包み込んで。
頭ではそう思っているのに。
自分では、ちょっといけてたつもりやったんやけどなあ(笑)

保育園ではあんなにマイペースやったのに、
クラスではびっくりするほど集中して、周りのことを観察していて。
いっぱい気づかい、してるんやな。
入学した当初はただただ、楽ししいだけやったのに、
5月、最初の興奮と新しい気持ちがすこし薄れて、
疲れがでているころなのか。

していいこと悪いこと、ちゃんと分かってるから。
分かってるだけに余計、
もやもやを表に出せなくて、イライラしてしまうのかもしれない。
見にいけて、よかった。

今まで沢山乗り越えてきたじゃないか。
過ぎてみればきっと、あっけないほどに寂しい。

子育てスタイル、参加中。
著作本「作ってあげたい、女の子のお洋服」

amazon
楽天ブックス