台所に黒板。
2014年 07月 03日

出かける計画を立てていたのやけど、
あいにくゴンが今年初の発熱。
まめぴーもヘルパンギーナをもらってきてしまい、
引きこもり決定。
これはチャンス!とばかりに(笑)
計画していた黒板づくりを実行することに。
近所のホームセンターで材料を購入。
60×90cmの化粧合板(黒、つや消し)を2枚。
7cm巾の板と1cmの角材を1本ずつ(チョーク受け用)。
そして、貼ってはがせるタイプの粘着テープ。

こんな便利なものがあるんやなあ。

そこをカッターでくりぬきました。
ちょっとゆがんでるのは、素人のご愛嬌・・・(笑)

掃除が楽かなと。

お仕事見つかってよかったわ。

貝殻で出来てるから、まめぴーがなめても安心・・・
やろか?(笑)
あとは黒板消しやけど、気に入ったものが見つからなかったので、
とりあえず当面は古タオルでガマンかな。
早速ゴンが、食いつく食いつく!



友達が毎日のように遊びに来るのやけど、
この黒板使って学校ごっこもよくしてはる。
楽しそうでよかったわ。

夏場は冷蔵庫の開け閉めは気を使うところ。
特に我家は週に一回エルコープで食材を一括購入しているので、
食材を無駄なく使いきることを、さらに徹底しようかと。
金曜日、エルコープが来たら、
食材を全て黒板に書き込み、使ったら消していく。
作り置きの惣菜なんかも余ったら書き込んでおく。
黒板を見れば今家にある食材が一目瞭然なので、
献立も考えやすい。
我ながらええ感じやわ♪
まあ、見た目居酒屋ふうやけど(笑)

台所に、新風を吹き込みそうです。

子育てスタイル、参加中。
著作本「作ってあげたい、女の子のお洋服」

amazon
楽天ブックス