瀬戸内工芸祭2014.
2014年 09月 25日

いいお天気になりそう。
うれしいなあ。

昨日はしゃぎすぎて、まだまだおねむ。

普段たたいても起きひんぐらいのお寝坊さんやのに、
珍しく早く起きて、朝風呂まで!
昨晩、御飯のあと室内プールも堪能したのに、体力あるわ~。
さあ、
宿を後にしたら、瀬戸大橋を渡って四国へ。

まめぴーにも見せてあげたかったけど、
また寝てしもた。



わくわくがとまらへん!
・・・けど、遊びたい盛りの子供ふたり連れて、
すんなり進めるはずもなく。
お城の石垣でまず15分。



こらっ!



鼻息も荒く。
でも、ここでもゆっくりできるはずも無く。

ご本人は、想像通りのおだやかで芯のある方でした。
ゴンが「和三盆」を探したいとフードゾーンへ。


ここで禁断のお店が見つかる。

しかも、試食ができるとな!!
ゴン、ここで1時間は離れず・・・(泣)(笑)
私も試食させてもらいましたが、
取れる季節や場所によって微妙に味がちがい、合う料理もちがう。
奥深いんやなあ。
おみやげに味比べのセットを買いました。
で、大好きなあの子と半年ぶりの再会。
とはいえ、自由人のゴンがあっちゃこっちゃ行くのを、
一生懸命追いかけてくれるパターンで。
勝手きままなやつで、ごめんよ~。


海水らしく、住んでいるのはコイでなく鯛。
育てて、食べてたんやろか・・・?

まなべ商店さんやプシプシーナ珈琲、
いりこのやまくにさんなど。
すでにたくさんの人が並んでいました。

冬場、土鍋にいっぱい作ってはふはふしたいーー!
ゴン、例のごとくお店のお姉さんとおじさんと仲良くなり、
うどん打ってはる途中ずっとお話してました(笑)


う~ん、見えません・・・(笑)
城内も色々見所がありそうやったけど、
今日はこれが限界。
でも、きっとゆっくり見ていたら、後で青ざめるほど散財していたに違いない(笑)
今の私には、これぐらいでちょうどよかったのかも。
そうそう、今回の工芸祭では、
本を買ってくださった方からお声をかけていただきました!
それも、数時間の滞在中に4名も!
どの方も素敵なお母さんでいらして、
私の本がきっかけでハンドメイドをはじめました!という方も。
うれしくてうれしくて、涙が出そうでした。
本当にありがとうございます。
緊張してうまくしゃべれなくてごめんなさい。
それから、いつもお世話になっているCHECK&STRIPEの在田さんにも、
お声がけいただきました。
お急ぎの様子でゆっくりお話しすることができませんでしたが、
一度しかお会いしていないのに覚えていてくださって。
素敵な方はやっぱりさすがやなあ・・・。
せとうち紀行、まだまだ続きます。

子育てスタイル、参加中。
著作本「作ってあげたい、女の子のお洋服」

amazon
楽天ブックス