ならいごと。
2015年 05月 27日

視線の先には水と戯れる、お姉ちゃん。

保育園の頃からずっと「泳げるようになりたい!」と言っていたゴン。
水遊びが大好きなんやけど、怖くて水で目が開けられへん。
脂肪分が少ないのか、泳いでいても沈むし(笑)
好きな気持ちはあるんやから、コツ次第なんやろな・・・とは思っていました。
私はこれまで、ゴンに習い事をすすめたことはなくて。
その第一の理由が、私自身が小さい頃から沢山の習い事をしていたこと。
バレエに書道、そろばんに水泳、絵画、日本舞踊、ピアノ・・・
休めるのは週に一回ぐらいだった気がします。
中には楽しいものもあったけど、心から打ち込めるようなものはなかった。
親としては、習い事さえさせておけばひとまず安心・・・という気持ちも分からないではない。
でも、わたしは学校の友達と遊びたくて寂しかった。
そして、自分が親になってみて思うこと。
大人が介入しない子供同士の遊びのなかにこそ、なにより子どもたちが学ぶものがあるし、
いっぱい知恵を使っているのがわかるから、それをやめさせてまで、
習い事に打ち込むことはもったいないと思うから。
ゴンは自分から「やりたい」と言って、
年長さんから工作と絵画のアトリエに通うようになり、
一年生からはこれまた念願のピアノに通い始めた。
それらも根気よく通ってるし(私が曜日を忘れていることのほうが多い。笑)
成果も見えてきてるから、きっと水泳も大丈夫かな、と。
「やりたい」気持ちがあるなら、きっと楽しく続けられるし、
苦しいことも乗り越えられるのだと思う。
スケジュール管理がさらにタイトになるけれど、
しっかりサポートしてあげられたらな。
とあるパターン作成に煮詰まって、
現実逃避に新作パターンに手をつけてしまった。

着ながらシルエットチェックして形にしたい私。
後ろを撮るの、むずかしい・・・
なかなかいい感じに出来てきました。