

ここのところ、早朝は生地のカット、もしくは校正作業。
食事を作って家族を送り出したら、午前中にPCに集中して向かい、
個展準備のため、まめぴーのお迎えまで寸暇を惜しんでミシンというリズムです。
家のこと、本のこと、洋服づくりのこと、
一日の中であっちやこっちや意識を向けるので、
あわてん坊のわたしは色々と手を付けてしまって焦ってしまいがち。
だから、一度それをやるときめたら他のことは考えず、ぐっと集中してやる。
そしてやりきったら次のことに切り替える。
そんなとき役立つのは、ヨガで学んだ呼吸なのかなとおもう。
「息」は自分のこころ、と書きます。
心が乱れると、呼吸も乱れるもの。
とくに慌てると吐くのを忘れてしまって苦しくなってきて、
正常な判断ができなくなるので、そわそわしてしまってるな、
と気づいたら、吐く方に集中してみます。
それだけで、なんだかこわばっていた肩の力も抜けるのです。
そうそう、今回の本のタイトルがきまりました。
タイトルは、
「FU-KOさん家の、小さなくふう、ていねいな毎日の作り方」
1月25日発売予定です。

ありがたいことです。
大方が出来上がってきましたが、じっくりと楽しんでいただける本にできるよう、
これから校了まで、出来る限り改善を重ねていきます。
[お知らせ]
昨日メールをいただきましたUさま。
お返事を差し上げましたが、エラーで戻ってまいりました。
開襟ワンピース、おそろいでお作りいただいてとても嬉しいです。
恐れ入りますがメールの受信設定を見直していただき、再度ご連絡いただけましたら幸いです。