終盤戦に入りました。
2016年 03月 23日

いよいよ終わりが見えてきました。

今回のように沢山の洋服を一気に作り上げるときは、
まずは生地を準備し、作業しやすいように部屋を整えることからスタートします。
そして裁断から縫製、ボタン付けや仕上げのアイロンなど、
それぞれの工程でやらなくてはいけないことをリストアップ。
かかる時間を大まかに計算します。
あとはそれを日割りにして、何も考えずに勝手に体が動くようにもっていく。
ひとつ目標をクリアしたらグリグリと塗りつぶして、
「よしよし、よくやった」と自分で自分を褒める(笑)
「あと100枚縫わなくてはいけない」ということで頭がいっぱいになってしまうと、
つい焦って慌ててしまい、無駄に時間を使ってしまいがちになるので、
どうにか自分を落ち着けて作業させるために、このやり方が定まってきました。
小さなしごとも、大きなしごとも、段取りが大事だなとつくづく思います。
父もよく言ってたな。
先週メリーゴーランドさんに納品させていただいた一枚。
お客様からのご提案で、特注で生地を変えてお作りしました。

中学生のお姉ちゃんが着てくれるのだそうな。
可愛いだろうなあ。

小さな子のイノセントさが引き立ちそうです。

外で遊んでいたゴンが花を摘んで持ってきてくれた。
ええ香りやわ。