人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はじめてのワカサギ釣り。

はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_9593011.jpg

てんやわんやだった月末、アップしそびれていました。

3月の終わりに、ゴンのかつてからの熱いリクエストにより、
家族でワカサギ釣りにでかけました。
場所は滋賀県、余呉湖。


はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_9593959.jpg

6歳以下はライフジャケット着用。

よう似合ってる!
彼も釣竿(ダミー)を持って、やる気マンマンです。

私は幼い頃に釣り好きだった父に連れて行ってもらい、
一度やったことはあるものの、仕掛けなどの知識はほぼゼロ。

主人も釣りの経験はないので、
とりあえず釣り道具店で「スターターセット」なるものを買い、
周りの達人っぽい人の真似をして「あーでもない、こーでもない」と
糸を垂らしてみること、およそ1時間。


赤虫(えさ)は皆よう触らへんので、ちゃーちゃん担当(笑)

はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_101479.jpg
そうこうするうちに、
なんと奇跡的に1匹目をゴンが釣り上げました!

その後も30分に1匹のペースで釣り上げて、
「1人1匹食べられるかも!!」とゴンと大はしゃぎ。
(とーちゃんは猫を追い掛け回してはしゃぐまめぴーのお世話。笑)

タイムリミットは17時。
この日は特に山から吹き降ろす風が強く、
鼻水をたらしながらゴンと二人、もくもくと頑張っていたのですが、
タイミングを逃してしまったのか、釣り方がイマイチなのか、
その後はさっぱり。

はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_1015925.jpg

それでも、
気づけばバケツに思いのほかにワカサギが入っている・・・
なぜ?!

なんと、お隣に居た達人のおじさんたちが、
私たちを不憫に思ったのか、自分の釣果をお裾分けしてくれていたのでした。
ありがたや・・・!

はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_1031078.jpg

「いえい!」

最後はおじさんたちに釣り方を丁寧に教えてもらい、
すっかりワカサギ釣りにはまったゴンだったのでした。

また来年も来よう!


持ち帰ったワカサギはゆうに100匹を越え、
急遽実家に持ち込み、家族やきょうだいを招いての天ぷらパーティ。
臭みも全くなくて、美味しかったなあ。


ついでに、その日の荷物。
はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_1044519.jpg


普段洗濯物入れに使っているかごに水筒類とおにぎりを。
車で移動するときにはかごに細かな荷物をまとめると便利です。


はじめてのワカサギ釣り。_d0227246_10345321.jpg

あと、揺れる社内で重宝するのが小さなサイズの紙コップ。
まだ水筒から上手く飲めないまめぴー用です。

一口サイズなので、温かいままで飲み終えられる。
なので、大人が外でコーヒーを飲むときにもよかったです。


by fu-ko-handmade | 2016-04-11 10:35 | おでかけ

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO