人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紙ものの整理法。

紙ものの整理法。_d0227246_10513454.jpg

いよいよ新学期がはじまりました。

まだしばらく半ドンです。


紙ものの整理法。_d0227246_10513894.jpg

初日にもらってきた新しい教科書を読みふけるゴン。
眉間にシワよってます(笑)

こないだ産まれたばっかと思っていたゴンも、いよいよ三年生。
新しいクラス、新しい先生。
新しい教科もはじまって、わくわくするねえ。


紙ものの整理法。_d0227246_10514194.jpg

そして、新しい教科書とともに、大量にもらってきたプリントが・・・
こんなにたくさん、先生もさぞ大変やろなあ。

紙ものはもらってきて即仕分け、が一番。
ずぼらなため溜め込むと結局手間が増えるので・・・

ゴンと一緒に整理しました。


紙ものの整理法。_d0227246_10514471.jpg

整理後。


授業参観や懇談、学校行事などのお知らせは
家族共用のカレンダーに書き込んだあと、トイレに貼って周知徹底。

冷蔵庫に貼ると、不恰好なうえドア開閉のたび落ちてきたり、
実は私以外見なかったりするので・・・
トイレは毎日家族全員使うのだから「見てなかった~!」とは言わせません(笑)

紙ものの整理法。_d0227246_10514886.jpg

時間割や学級便り、給食の献立はファイリング。
それ以外のお知らせは目をとおしたら裏紙入れか古紙回収へ。

紙ものの整理法。_d0227246_10515439.jpg

いつもは学校から帰ってきたらすぐにゴンが、
台所にあるこのファイルボックスにまとめて入れてくれるシステムになっています。

紙ものの整理法。_d0227246_10515733.jpg

おしゃれでもなんでもないけど、
子どもでも入れやすい低い位置にあること、
透明で何が入っているか一目瞭然なのが私にとってもありがたい。

購入元をご質問いただいたのでこちらでも・・・
関西だけなのかもしれませんが、「CANDO」という100円ショップのものです。
ダイソーさんにも同じようなものがあったような?
ご参考までに。


このやり方はゴンが一年生になってまもなく、
学校でもらってきたプリント類をためこみ、
どうすれば出し忘れを防げるか・・・と二人で考えて作り出したもの。

私のほうが押し付けてきたやり方は根付かへんかったけど(笑)
自分で考えた方法は長続きするみたい。
それは大人でもいっしょやねえ。


紙ものの整理法。_d0227246_1052136.jpg

宿題を終えて、早くゲームがしたいがためにお手伝いに励むゴン。

玄関掃除もそういえば、
「ゲームをしたかったら、なにかひとつ家の仕事をして!」という私からの提案に、
自分で考え出したお手伝いやったなあ。

今のところ続いております。



by fu-ko-handmade | 2016-04-12 11:14 | くらしのこと

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO