人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お手伝いのこと。

お手伝いのこと。_d0227246_10285140.jpg


「お手伝いってどうしてますか?」とご質問をいただきました。

3年生になったゴンにしてもらっているお手伝いは今、ふたつ。
ひとつは玄関の掃除、ひとつは食後のお皿の片付け。
(食べた皿は各自が片付ける、は家族全員のルールですが)

ゴンが玄関掃除をしてくれるようになったのは、
ゲーム(おとーちゃんのDS)がしたい!とゴンが言うようになってから。
二年生になるすこし前ぐらいかな、毎日お手伝いをして、
宿題をすませてから一時間、という条件でDSを解禁したのでした。

ひぐまあさこさんの著書を読んだとき、
息子さんたちにゲームを与える代わりに、
洗濯物たたみをしてもらっていた、とあり、
「なるほど~、いいかも!」と、最初はゴンにも洗濯物係を任命。

ただ、まめぴーの通っている園がおむつなし育児のため、
その当時1歳だった彼の洗濯物の量が膨大だったのと、
日によって洗濯物の量に差があったりで長続きせず。

「何なら毎日できるやろか?」と二人で相談して、
天候や時間を問わず出来る、玄関掃除に落ち着いたのでした。
自分で決めたことだからか、もともときっちりした性格だからか、
驚くほどきれいにしてくれています。

ただ、一分でも早くゲームをしたいがため、
時折片手に国語の教科書を持ち、音読をしながら掃除している、
なんて横着なときもあり、思わず苦笑い・・・(笑)

本来ならゲームはまだして欲しくない、
元気に外で遊んでほしいと思っているのが私の本心。

だけど、おとーちゃんももともとゲーム好きだし、
平日はほとんど接点のない二人がゲームのことをあれやこれや楽しそうに話していたり、
試行錯誤しながら攻略していく様子はそれはそれでいいのかもと。



なお時々、料理を手伝ってくれることもありますが、
これはルーティンにしていません。

園児のときは包丁を使ったり、食材に触れたりすることが好きなゴンだったので
毎日のように手伝ってくれたこともありますが、
小学生になった今は、習い事やら翌日の準備やらで、夕方って意外と忙しい。
土日の親子ともに余裕のあるときでいいんじゃないかな、ぐらいに思ってます。

勉強などもそうですが、
「やりなさい」と言ってしぶしぶやるより、「やりたい!」という火が燃えているうちは
何でも意欲的にできるもの。
料理も「やりたい!」タイミングが出てきたら、できる範囲でじっくり付き合おうと思っています。

味噌や梅干などの保存食づくりも、
まめぴーはまだ興味津々なので精一杯手伝ってくれますが、
最近ゴンは気分によっては参加しないことも。

でも、そこは無理強いせず。
私自身が楽しそうにしていたら「やろうかな」って思うこともあるだろうし、
家に漂う香りだけでも覚えていてくれたらそれでいいかな、と思います。

また、「お手伝いとお小遣いは関連づけてますか?」ともご質問いただきましたが、
家の仕事(お手伝い)は、家族として当然やるべきものだから、
我が家の場合それはしていません。

二年生になってから水泳に週二回行っているので、
その時に軽食を取るために決まった額を渡しています。
(時折、使わないで貯金したりもしているようです)


また今後状況が変われば変化していくのだろうけど、
今のところ我が家の状態はこんな感じ。
たぶんかなりゆるいハードルだけど、毎日続けることが肝心なのかなと思うので、
子どもにとっても私のほうも、無理ない範囲がいいのかな。

と、あんまり参考にならへんかったかもですが・・・(笑)



この間の週末の夕飯、面白いことになっていました。
お手伝いのこと。_d0227246_10285699.jpg
お手伝いのこと。_d0227246_1029121.jpg
土日だけは見たい番組があったらテレビOK、にしているのですが、
その日は二人でごそごそお皿やら椅子やら準備して、障子をあけはなって。
仲良く並んで食べている様子が可笑しくて!
お行儀は悪いけど、まあたまにはいいでしょう。

ちなみに見ているのは「鉄腕DASH」。
長寿番組ですねえ。

お手伝いのこと。_d0227246_102954.jpg
カメラ撮ってたら「見えへんよっ」と怒られました(笑)



by fu-ko-handmade | 2016-04-21 11:28 | 子どもとのこと

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO