今年の地蔵盆。
2016年 08月 24日


この間の週末、無事我が町の地蔵盆が終わりました。
毎年これが終わると、いよいよ今年も山を超えたな、と思うのです。
最初ゴンの他に一人だけだったお子さんの数も、
この8年で毎年のように新たなメンバーが増え、今年も新たに2名プラス。
お年寄りの多い地域なので昔ながらの行事や集まりごと、決めごとも多いけど、
だからこそ、子ども達のことは地域のみんなで見守っていられる。
地域全体で、育てている気がします。
ここに越してきて良かったなあ。
そうそう、二日目にサプライズゲストが。




ちょうど前から計画していたお泊り会と日が重なったので、
町内会長さんに相談したところ、快いOKをいただいて。
子ども達同士もすぐに仲良くなって、まるで前々からメンバーだったかのよう(笑)
片付けを終えて、夜からはろすいの家におしかけて。
子ども達は朝から遊んでもまだ有り余る体力で遊び続け、
大人たちは子ども達が寝静まるのを待って、あれやこれやと話に花が咲き。
きっと、これからもこの三人とは長い付き合いになるのだな。
そんな想いは確かなものになりました。








きらきらした真剣なまなざし。
これ以上は無い、ってくらい楽しそうな笑い声。
親たちの疲れも吹き飛ぶ瞬間なのでした。
さあ、明日からやっと小学校がスタート!
お仕事は普段のペースの半分ぐらいしかできていなかったので、
やっと本腰入れて取り掛かれそうです。
まずはお待たせしている個展の受注分、そして新刊二つの準備。
それと並行して連載や、新しくいただいた仕事のための準備。
が、がんばります!