人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まめぴー先生。

まめぴー先生。_d0227246_1012216.jpg


「みのわさん、おはいりください」

まめぴー先生。_d0227246_1012929.jpg


「ふむふむ、きょうはどうしたの?」

まめぴー先生。_d0227246_10121486.jpg


「もしもししますからね~」

まめぴー先生。_d0227246_10122073.jpg


「これはたいへんだ!おちゅうしゃしときましょうね」

100均でせがまれた聴診器セットが大活躍。

なかなかお医者さんっぷりも板についてます。
そりゃそうだ、1月に2回は行くもんね(笑)


最後にお薬も出してくれました。
まめぴー先生。_d0227246_10122694.jpg
まめぴー先生。_d0227246_1012323.jpg


(笑)

まめぴー先生。_d0227246_10303693.jpg


先日告知させていただいたNHKカルチャーさんでの講演会
何と、もうすでに定員の半数以上のお申し込みをいただいているとのこと!

中には遠方からのご参加もあるとか、みなさま本当にありがとうございます。

参加を検討いただいている方から、ご質問をいくつかいだいています。
他にも同じことを疑問に思われている方がいらっしゃるかもしれませんので、
こちらでもご紹介させていただきますね。



Q. 参加資格などはありますか?

A. 特にございませんのでご安心ください!


今回の講演会では、ライフスタイル本を柱として、
町家暮らしのこと、物を選ぶ基準について、
保存食づくり、食事作りについて、物づくりについて・・・
暮らしのことをメインにお話させていただくつもりです。

もちろんお子さんの有無に関わらず、
老若男女どなたでもご参加いただける内容ですので、
ご安心くださいね!


Q. 子連れでの参加はできますか?

A. ごめんなさい・・・お断りさせていただいています。

私個人としてはOKとしたいのですが、託児室が併設されておらず、
会場に同伴していただくとなると、お話の途中でお子様が退屈されることもあるでしょうし、
限られた時間のなかで参加される全ての方に満足していただくには・・・
と考えると、どうしてもお断りする他方法がなく。

小学生ぐらいのお子さんでしたら、ロビーで待機していただく、
ということでも大丈夫なようですが、安全面など保障ができませんので、
ご了承下さい。


Q. 子どもが遊べる施設は近くにありますか?

A. はい、近くにお子様が遊べる施設がいくつかございます!


小さなお子様が一人で時間をつぶすというわけにはいかないところが殆どですが、
ご家族が楽しく過ごせる場所をご紹介しますね。
(すべてハーバーランド方面です。駅から文化センターを過ぎて浜側へ)

こべっこランド(プレイルーム等)
http://www.kobekko.or.jp/

アンパンマンミュージアム
http://www.kobe-anpanman.jp/

umie(ショッピング・映画等)
http://umie.jp/



また何か他にご不明な点がありましたら、お問い合わせ下さいね。
会場や施設についてのお問い合わせは、NHKカルチャーさんに直接していただく方が
早くお答えできるかもしれません。


NHKカルチャー神戸
078-360-6198


よろしくお願い致します。
by fu-ko-handmade | 2016-09-01 10:35 | まめぴー

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO