
ゴンの冬休みの宿題に「おてつだい」があるので、
その日その日で何かできることを、その都度お願いしております。
(母にとっては大歓迎の宿題!笑)
この日は朝ごはんの卵焼きを。

だしを入れて出し巻きにしてみたり、
砂糖としょうゆの分量をいろいろ変えて楽しんでいるらしい。
この日は焼き具合も味も抜群に美味しかった!
やるなあ、ゴン。

母が予約をうっかり忘れていたクリスマスのケーキも(笑)
「ゴンがやる!」とのことだったのでお任せしてみました。

「ことりケーキ」なんだそうな。
フクロウと、フクロウが狙うねずみをイメージしたそうです。
中身は丸くカッとしたカステラが入っております。
目はチョコベビー。おなかの模様やくちばしは、
カステラの茶色い部分を切り出したんだって。
つぶらな瞳がかわいい(笑)

「うわーー、ゴンって天才やわ!!」
とかなんとか自画自賛しながら、
弟の分やら私たち夫婦の分と、次々にオリジナルケーキを作り出すゴン。
その後2時間近く作業に没頭しておりました(笑)
そうそう、他の事はすっかり忘れてしまって、
一つのことにのめりこんでしまう時間ってなんて気持ちいいんだろうね!
別にたいしたことができなくってもいい。
失敗したっていい。
でも、そんな瞬間を何度も重ねていくうちに、
人間くじけなくなっていく気がするのです。

ゴンがケーキ担当をしてくれたおかげで、
わたしはご馳走の準備がはかどりました。
とはいえ、普段の食事をちょこっとクリスマス仕様に盛り付けただけやけど(笑)

今年も仕舞い天神にも行けたし、
年越しの準備もなんとかできそうです。
