いいかげんで、ほんのりていねいに。
2017年 07月 12日

今朝は早く起きて、週末のトークイベントのレジュメを作っていました。
担当の浦崎さんのご提案で、「6つのたいせつなこと」として小冊子にまとめ、
当日お配りしようと思っています^^
さわりの1つを引用しますね。
いいかげんで、ほんのりていねいに
「ていねいでありたい」
そう思う方がさいきん、とても増えているようです。
けれど、「ていねい」を目標にしてしまうと、どこか息苦しいのはなぜでしょう。
それはたぶん、ていねいを心がけることで、
ていねいにできていない今の自分をよけいに意識してしまうからかもしれません。
それよりも、夜寝る前になにかひとつ「できた」を探します。
いいかげん、は「良い加減」。
手のかけどころ、ぬきどころをおさえて、
自分の心地よさにつながる部分だけをていねいに心がけてみれば、
それがやがてこころの余裕につながるような気がしています。
ていねいは、共に生きる人へのやさしさ。
こころの余裕があってこそ、人は人にやさしくなれるものです。
ほかに5つのたいせつなことをまとめたこの冊子をもとに、
皆さんにお話させていただこうとおもいます。
FU-KOとしての歴史などもふりかえりつつ、
わたしがいままで暮らしの中で感じてきたことをお話できたらいいな。
こうやって書くことでより、
お話したいことが頭の中でまとまってきたみたい。
毎度毎度人前でお話するのは緊張しますが、
「自信がない」と謙遜するのはかえって傲慢なのだとさいきん気づきました。
「わたしはちゃんとやれるはず」って思い込みがそうさせることなので、
恥ずかしくないように、とかはもう考えず。
下手でも不器用でもわたしなりに考えたことを背伸びせずお伝えできたほうがいい、
と開き直ることにしました(笑)
聞きにきてくださるかたにとって、何かひとつでも前をむく力になれますように!

そうそう、先週取材のあったNHKさんの番組、
きょう放映です~!
京都の方しかご覧になれませんが、18時半から「京いちにち」というニュース番組で
みのりの森の活動をご紹介いただきます。
ゴンも登場する予定^^
どんなふうになっているのか楽しみです。
ひそかにインスタはじめました。