
こちらに背をむけて、なにやら真剣になまめぴー。
なんと、小銭をかぞえていたのね。
「いち・に・さん・・・これでダイヤルファイター買える?」
「ようけためたなあ!うん、こんだけあったら買えるで~」
「やったーー!」
だいすきな○○レンジャーのおもちゃがほしくて、
さいきんお手伝い頑張ってたもんなあ。
そういえば、
かつては子どものお手伝いにお小遣いだなんて、なんだかよろしくない・・・
なんて避けてきたもんでした。
母を助けたい、みたいな純粋な意志で手伝ってほしい・・・なんて思ってたけど、
まあそれもわたしのエゴかもしれへんなって。
わたしは「手伝ってもらえてうれしい」し、
こどもは「頑張ってお金ためて、好きなものが買えてうれしい」、
べつにそれでいいじゃないかと。
きっかけは物欲かもしれへんけど(笑)
働く楽しみを知ってくれたなら、それでOK!
それに、彼らはいつだって真剣なのです。
お手伝いをしてくれているときは夢中でがんばってくれるし、
欲しい物が手に入ったときには心の底からうれしそう。
なんかそんな様子をみていたら、
まあこれはこれで、ええんとちゃうかなーって思っています^^
週末はゴンの同級生と、まめぴーの同級生をさそい、
なんちゃって4きょうだいでおでかけ^^

こんがり(笑)