先週金曜日は、4月からかぞえて4度目の名古屋へ。
ヴォーグ学園名古屋校の、Aクラス2回目でした。
この日はとってもすがすがしくて、いいお天気!
画像は前回のBクラス2回目。今回は写真を撮る余裕なし・・・(笑)
5月のBクラス2回目とおなじく、
今回は型紙の写し取り方と手軽な縫い代の付け方、
裁断についての基礎を。
こちらのバレルパンツ、もしくはサルエルパンツを選んでいただき、
その日のうちに完成!というかなりの強行スケジュール。
もしかして2回にわけたほうがよかったかも・・・?との思いもよぎりましたが、
全5回のこの講座、できるだけ沢山の手づくりを楽しんでいただきたかったので、
若干スパルタではありましたが(笑)、頑張っていただきました。
そんなわけで、言葉も少なく真剣に取り組まれるみなさん。
それでも、
メンバーも2回目なので顔見知りの方同士でアドバイスしあったり、
お子さんや手づくりの話題などで盛り上がっておられる姿も、
なんだかうれしかったです^^
なにより、
帰られるときのみなさんの「楽しかったーー!」という晴れ晴れとしたお顔と、
出来上がった洋服を広げたり、着たりして目を輝かせておられる姿をみていると、
疲れもふきとびます~。
そうそう、初回のときに作ったワンピースを着てくださっていた方が、
今回3名も!
「着心地がよくてこればっかり着てます~」と言ってくださって、うれしかった^^
次も着心地のいい手づくり服作り、
いっしょにがんばっていきましょうね!
そうそう、今回お恥ずかしいことに遅刻してしまい・・・
チケットを当日とったため、慌てていて「こだま」のチケットを買ってしまったのでした!
みなさんの貴重な時間をロスしてしまって、すいませんでした~!
次はかならず予約しておこう!と心に誓ったのでした(笑)