人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。

ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402888.jpg



朝から晴れ間が広がって、気持ちのよい月曜日です^^

10月は色々なことが重なり、
ほんとに生きた心地がしなかったほど大忙しでしたが(笑)
11月にはいってすこし日常を楽しむ余裕も出てきました。


10月のおわりと、11月のはじめ、
前期から講師を勤めさせていただいているヴォーグ学園さんの
後期の授業がスタートしました。


初回の課題はどちらも、こちらのバルーンパンツ。


ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13425909.jpg


ぜいたくにも(?)未発表の作品を教材に選ばせていただきました♪

お好きなカラーとサイズを選んでいただき、
カット済みの生地を使って初回の1日で仕上げていただきました。


AクラスもBクラスも、それぞれ10名の生徒さん。
奇しくも、どちらも継続のかた6名に、新しく入ってこられたかた4名。

新しい方はみなさん前期からキャンセル待ちをしていただいていた方で、
ご縁がつながってうれしかったです^^


ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402850.jpg



簡単な説明のあと、この日のために作った仕様書を見ていただきながら、
早速ソーイングスタート。

さすが継続の方はなれていらっしゃって、
早い方はスタートしてから3時間ほどで完成!すごいなあ~。

新入生のかたも終了時刻までにはほぼ完成しておりました。
よかった・・・


OK頂いたかたに、お写真を撮らせていただきましたよー!


ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402952.jpg
ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402942.jpg
ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402956.jpg
ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402894.jpg



A、B、両クラス混合でお届けしています~。

ふしぎとAクラスはネイビーを選ばれたかたが多くて、
Bクラスはベージュが多かったのがふしぎ!


毎度、前のクラスで作ったお洋服を着て来てくださる方が多いのですが、
この日もいらっしゃいました♪

ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402918.jpg


中のワンピースも、コートも前回、前々回の手づくり♪

サックワンピースとカシュクールコートです。
生地選びもすてきです~。


ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402975.jpg


こちらの方は前回仕上げられたスタンドカラーシャツワンピース。

ちょっと小さくて見えませんが、裏地にリバティが使われていて、
とってもおしゃれ♪



そうそう、まえの前期最終回でせっかく撮らせていただいたのに、
アップするのをわすれていたお写真が!

こちらでご紹介させてください~

ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402936.jpg


こちらの作品、何だと思いますか?

実は・・・

「毎日着たい、手づくり服」のプルオーバーだったのです!

袖をなくしてフレンチスリーブにし、
襟ぐりに生地の耳をフリルのようにあしらって。

生地を余すことなく使い、個性的なデザインがしあがって、
とてもすてきでした^^




ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_13402995.jpg


こちらの方はカシュクールコートを作られたのですが、
実はこの生地、着物のウールの反物。

反物なので生地幅が狭いため、型紙をアレンジしてつなぎ合わせて。

つなぎ目もデザインの一部のようでとてもすてきなアイデアでした。


これぞ手づくり服の醍醐味ですね。


これからもすてきな服づくりのお手伝いができるよう、
頑張ってまいりますので、生徒のみなさまよろしくお願い致します!!




Aクラスの翌日は、待ちに待ったゴンの日舞の初舞台。

発表会ではなく、所属する舞踊団の本公演だったので、
わたしは会場の手伝いに走り回っていたためあまり写真が撮れなかったのですが、
本番まえにパチリ・・・


ヴォーグ学園、後期の授業がスタートしました。_d0227246_14010664.jpg


友人に「だれやねん(笑)」と突っ込まれました。


↓に写真アップしています。
よかったらご覧になってみてください。






by fu-ko-handmade | 2018-11-05 13:58 | ヴォーグ学園

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO