
自分でもとても不思議なのですが
わたしは気に入ったらずーっとそのメニューを食べ続けるくせがあって、
こどものころはオムライス。
あと、アボカドにもはまっていたころがあったなあ。
今でも無性に食べたくなるときがあります。
大学生のときはカツとじ丼。
たぶん2年間ぐらい、大学の学食で食べ続けたと思う・・・
(大学には週3ぐらいしか行っていませんでしたが。笑)
今年の夏ごろからはまっているのが、この揚げそば。

レトロなパッケージもちょっとかわいいのです^^
2個入りで、週に1回は買うので、大体3日に1回はこれ・・・
家にある適当な残り野菜を炒めてあんかけにし、
そばにのっけて。
まだ熱の残っている中華なべをちゃちゃっと洗っているあいだ、
パリパリのめんがあんかけを吸ってやわやわになってきます。
後片付けがすむとちょうど、
やけどしないほどの熱さになっているというわけです。
昨晩ののこりものとともに、いただきます。
冬野菜も美味しいし、まだまだこのブームは続きそうです^^
そうそう、
この日おそばにつけあわせたのは刻んだゆず。

この時期に美味しいゆずは、
エルコープから届いたら一気に皮をむいて刻み、こうして冷凍庫へ。
ゆず同士がくっつかないよう、ペーパーをしいておくとパラパラになります。
痛みやすいゆずですがこの方法だと長く新鮮なまま楽しめますよ。
☆おまけ。
ここのところ学期末の短縮授業で早く帰ってくるゴン。
毎日のように友だちが遊びにやってきます。
この日はなぜかわが家の台所で卵焼きパーティをしていた彼ら。
夕方仕事を終えて下におりてみると、
ちゃんとお皿も洗って拭いてあって、感動!
さすが5年生やなあ~。
たまごの殻もキレイに整列していました(笑)