新学期がはじまったとおもいきや、早々にGWに突入。
連休あけのカレンダーを眺めると見事にびっしりで、
思わず気が焦るけれど^^;
しっかり英気を養ってこそ、いい仕事ができるというもの。
ここは気分をきりかえてじっくり休むことに専念です。
わが家の大型連休の過ごし方は、ただただ「のんびり」(笑)
遅寝して朝ごはんだか昼ごはんだかわからない食事をゆっくりして、
その後はふだん出来ない片付けものをしたり、近場に出かけたり、
ひさしぶりの友人たちを招いたり。
また、ことしはちょうど隣家のリフォーム中。
連休中工事はおやすみになるので、
その間に自分達でセルフリノベーション。
(と呼べるほど大掛かりなものでもないけれど)
きのうは家族みんなで床を塗りました。
大工さんが貼ってくれた無垢の杉板を、
塗料でコーティングしていきます。
ちょうどゴンの友だち(産んだ記憶のないもうひとりのわが子)
もお泊りにきていたので、手伝ってくれました。
今回使ったのは荏油(えごま油)。
ニスなどの化学塗料とは違い、えごまからとった天然油脂なので、
子どもたちにも安心して仕事をまかせられます。

まずは表面をほうきで掃き、
固く絞った雑巾で拭いてキレイに。
↑がビフォーの状態。
そして、アフター。
一度塗りで木目がくっきり、
深みのある色合いになりました。
数日すると油がしみこんでさらさらになるそう。
仕上がりの様子をみてもうすこし色をくわえるかもしれませんが、
ひとまず最初の作業が終わり。
今回はホームセンターで無色のものを買って使いましたが、
こんな色つきの荏油もあるそう。

いま太田油脂さんにサンプルを請求しているので、
届いたらフローリングの端きれで試し塗りをしてみて、
よさそうならプラスしてみようとおもいます。
次はGWあけに壁塗りがはじまるので、
ちょこちょこDIYはまだまだ続きそう。
まだ、わたしたちにとってどこかよそよそしい隣家ですが、
こうして手を掛けるほどになじんでいきそうな気がしています^^
そうそう、4月後半頑張って縫いに縫いまくったお洋服たち、
スペースRさんに納品させていただきました。

子どもたちが遊んでいるそばで作業できるなんて、
数年前には考えられなかったこと。
うれしくもあり、すこし寂しくもあり。

発送させていただいた方の受注番号は
こちらでお知らせしています。
次は5月末に納品させていただきますね。
そうそう、5月はメリーゴーランドさんの個展もあります。
新作もご紹介したいので、
GW中も時間をみつけてちょこちょこ試作していきます~!