春からスタートした隣家リノベーション。
7月には大工工事もおわり、その後はDIYで工事をすすめてきました。
壁はできるだけもとの状態に戻したかったので、ほとんどが漆喰や土壁仕上げです。
夏の間汗水たらしつつ(文字通り!)がんばった壁塗りも、
かなりすすんできました。
下塗りや養生、そして上塗り。
その工程がとてつもなく長かった・・・
(なぜ自分でやろうと思い立ったのか、時に激しく後悔するほど。笑)
しかも、乾きに時間がかかるとカビが生えたりするため天気を選ぶし、
いったん作業をはじめるとほかの事が何もできないため、
まとまって作業できる日も限られています。
友人たちにも手伝ってもらいながら、
なんとか予定していた面積の7割ぐらいは完成しました。
(残りは年内に完成すればいいな^^;)
なんとも感慨深い・・・!
仕上がった部屋には、ずっと楽しみにしていた照明えらび。
まずはトイレからご紹介させてください♪
トイレに選んだのは、ソケットだけのごくごくシンプルなもの。
マットな質感が気に入っています。
トイレのハンガーやペーパーホルダーもDIY。
マットなアイアンのものを選んだので、照明とも統一感がでました。
井川建具さんで見つけてきた書院の古建具と、
さおりさんが仕上げてくれはったきれいな漆喰にマッチして、
とても大好きな空間に仕上がりました。
トイレやけど(笑)
玄関に、
と選んだのも、同じくひぐらしさんで購入したもの。
アンティークのようなミルクガラスに、
真鍮のソケットが古い雰囲気になじんでいて、満足^^
ひぐらしさんは好きなソケットにコードの色や長さもオーダーできるのがうれしい。
一階奥の間につけたのは、以前アトリエで使っていたランプ。
たしかリリエネネさんで購入した琺瑯のものです。
ここは壁の色がダークめなので、落ち着いた雰囲気にまとめてみました。
ええかんじ^^
お次は二階アトリエ。
最初はクラスカさんのアトリエランプがいいな~とおもっていたのですが・・・
でも何せアトリエ、1灯タイプだと明るさが足らないかも、
とおもい、こちらをネットで見つけました。
2灯タイプで明るさもじゅうぶん、カバーはアルミ。
色はホワイトではなくペールグレーなので、
古い家の和風インテリアにもやさしくなじみます。
ひとつだけ、調節紐が金属製でキラリとして悪目立ちするので、
いずれ何か他の紐に取り替えて使おうとおもいます。
そうそう、このアイテムはコードの長さ調節ができなかったので、
これを使って短くしました。
コードリール。
よくあるプラスチックのヨーヨーみたいなタイプは好きじゃなかったので、
木製のものを探してみたら、ありました!
無垢なので経年変化も楽しめそう^^
照明って小さいものだけど、これひとつで部屋の印象がみちがえる、
とても重要なアイテムやな~、と改めておもいます。
賃貸などで部屋のインテリアがしっくりこないときなど、
照明を変えてみるだけで、ぐっと表情が変わってみえるかもしれないですね。
さあ、のこりの壁を塗り終えたらやっとアトリエのお引越しです!
あと一息、がんばるぞ~