
まだまだ気温は夏さながらですが、
心なしか陽射しがやさしく、秋めいてきました。
写真は新しい隣家の玄関。
週末にようやく漆喰を塗り終えました。
明るくなって、うれしいな~。
子どもたちも新学期がはじまり(朝はやや疲れ顔ですが^^;)
待ちに待ったミシンも再開。
お待たせしているメリーゴーランドさんへの納品は、
8月末に第一弾をお送りしています。
次回第二弾は撮影終了後の9月中旬となります。
パンツ類をメインにお届け予定ですので、
お楽しみになさっていてくださいね。
同時に新刊の準備も急ピッチですすめています。
昨日今日でようやくほぼすべての生地が決定したので、急いで縫わなくちゃ!
・・・と早速作業を始めたいところなのだけれど、
わたしの性格からそれだとあわててミスが頻発しそうな予感。
(ワーキングメモリの少なさには自信あり。笑)
まずは深呼吸して心をおちつけて、
頭の中の「やらなくちゃ」紙の上に書き出す作業から。
子どもたちのお絵かき帳を拝借して、
作らなくてはいけないすべてのサンプルのイラストを描き、
使用生地のスワッチを貼り付け、全体のバランスもチェック。
書き出すことで自分のやるべきことがはっきりするし、
進捗状況も目に見える形で把握できる。
めんどうなようだけど、
これをやるとやらないとではその後の集中度が変わってくる気がします。
目に付くところに張り出したら、
さあ、いよいよ製作開始!
のこりあと2週間弱の製作時間。
その間ゴンの鹿児島公演に立ち会ったり、東京での講演会など控えていますが、
三度の飯より楽しいミシンにぐっと集中して、撮影を迎えたいと思います!