人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。



なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451025.jpg

ブログご無沙汰しておりました^^;

食う寝る以外はずっとミシンに没頭するまいにちでした。
まもなくparkさんへの第三弾の納品をさせていただきますね。
発送できましたらまたお知らせします。

さてさて、
ずいぶんまえにご質問をメールでいただいていたんですが、
ミシンをしながら「そういえば」と思い出し。

今日はわたしの書類整理方法をご紹介しようかな、とおもいます。

とはいえ、まったく大した方法でもないんやけど・・・^^

※ちなみに、今回お話するのは、
期限のある書類や提出が必要な書類、
お返事をしたい手紙、執筆中の原稿に関することなど
「現在進行中」な書類の整理法です。



そういえば、
今のスタイルに落ち着くまでは、
たとえばこんな感じのファイルケースに入れてみたり。





書類整理といえばど定番のこれ!ってかんじですね。

でも、
このタイプはとにかくふたの開け閉めがめんどう!

何度も使い続けると劣化してきてふたが破損してしまったり、
細かいレシートやチケットみたいなものは隅っこに入ってしまい、
探しづらかったり・・・ということで結局使いこなせず。

今は保険証券とか保証書とか、
ふだんあまり取り出さないけど大切な書類を入れるのに使ってます。


またあるときは、
こんなふうなボックスを検討したことも。





でも、
項目が増えるとインデックスを買い足さなくてはならないし、
そのたびに文房具屋さんにいちいち行くのもめんどくさそう。

とはいえ、インデックスを買い足して保管しておくのも、
場所をとるしなあ、とも思いました。

そしてわたしの性格上、在庫があることを忘れてまた買ったりしそう(笑)

ファイルケースと同じく、
書類が探しづらいのも難点そうだったので、結局これはやめました。


そんなこんなで。

とにかく、シンプルが一番続くのかも!
と思い立ち、今はこのスタイルに落ち着いています。


なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451157.jpg


いま、わたしの仕事関係、子どもたちの学校関連、
地域や医療、イベントごとなど。

すべての進行中の書類が入っているのは、
事務机の上にあるこの茶色いファイルボックスひとつ。
(黒いファイルボックスは事務用品が入ってます)




なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451121.jpg


だいたい15枚ぐらいのクリアファイルに書類をおさめ、
無印のファイルボックスに立てていれてます。


中身はこんなかんじ。
なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451025.jpg
項目別にクリアファイルに入れ、おさめています。

まずクリアファイルのよい点は形がそろうこと。

書類にはいろんな大きさがあるけれど、
形がそろえば探しやすさがぐんと上がります。



クリアファイル以外に使うアイテムは、この2つ。


なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451044.jpg

ふせん
②サインペン

以上!



新しく項目をふやすときは、こんなかんじ。



なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451087.jpg


まず、ふせんの糊がついたほうを上にして、
項目名を書きます。

中央を境にして、左右にふたつ書くのがポイント。
もし期限があればそれも書いておくと、のちのち書類を処分するときにも判断しやすいです。




なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451076.jpg


つぎに、
中央で山折りにしてクリアファイルの背にはりつけます。

こうすると、項目名がファイルの両面から確認できるのです。



なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451160.jpg



書類を入れて、完成!




なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451101.jpg




ファイルの内側、背中部分に貼ることでふせんがはがれにくく、
ファイルを並べたときにも一目でわかる!のです~^^

また、クリアファイルだから上部は空いているので、
追加の書類があったとき、ワンアクションで収納できるのもよくって。

書類がお役目ごめんになったときも、
ふせんをはがすだけなのでとっても簡単。

テプラとかだと見た目はきれいやろうけど、
めんどくさがりなわたしはきっと続かへんから。


なやましい紙もの整理。わたしを助けてくれた意外なアイテムたち。_d0227246_12451121.jpg

ちなみに、ふせんとサインペンはすぐに取り出せるよう、ファイルボックス横にスタンバイ。



整理整頓にはつい専門のものを、
と考えがちだけれど、ありふれた道具のほうが使いやすいし、補充しやすい。

だから気軽につづけられるのかなとおもいます。


かつてのわたしのように、
書類整理に悩む方の参考になればうれしいです^^



書類整理のその前に、まずは「すぐ処理」
過去記事ですが、こちらもあわせてごらんください~






by fu-ko-handmade | 2020-02-14 13:00 | くらしのこと

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO