人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【動画あり】朝時間をたのしむ。家事ついでに、実山椒の下ごしらえ。

【動画あり】朝時間をたのしむ。家事ついでに、実山椒の下ごしらえ。_d0227246_10032087.jpg

いやいや、そんなことしている場合ではない。
と思いつつ・・・

きのう、スーパーの野菜コーナーでつぶらな実山椒たちと目が合ってしまい、
連れてこずにはいられませんでした(笑)


でも、
実山椒の下ごしらえは意外と手間はかかりません。

まず、小房から身をはずして・・・

【動画あり】朝時間をたのしむ。家事ついでに、実山椒の下ごしらえ。_d0227246_10032048.jpg

小さい枝がついてるけど、わたしは気にしない!
でも気になる方ははずしてくださいね。歯触りがよくなります。

面倒な場合は枝ごとゆでると、生より外れやすい気がします。








実が外せたら、下茹でします。
お湯を沸かして塩と実山椒を入れ、30秒ほどでざるに取り上げます。





あ、お米粒発見・・・(笑)



あとはあく抜き。

時々水をかえながら1時間ほど、
辛いのが苦手な方は半日ほどさらしておくだけ。

ときどき好みの辛さになっているか、味見して確認します。
(辛いのが苦手なかたは注意!)
【動画あり】朝時間をたのしむ。家事ついでに、実山椒の下ごしらえ。_d0227246_10032078.jpg

水気をふいてラップし、ジップロックなどに入れて冷凍庫で保存。
1年間この風味が楽しめます♪

下ごしらえした実山椒はちりめん山椒に使ったり、
魚や焼き肉のたれに入れてみたり、
本返しで煮て佃煮にしても。

ぬか漬けをされているかたは床にまぜこむと風味がアップします。



毎年この時期にかならずやっている実山椒の下ごしらえ。

今年は朝ごはんの片付けをやりながら、たのしく作業できました。
指にうつった山椒の爽やかなかおりもうれしい。

【動画あり】朝時間をたのしむ。家事ついでに、実山椒の下ごしらえ。_d0227246_10231339.jpg
じつは、子どもたちの学校がはじまって、
思い切って生活習慣のみなおし中です。

参考にしたのは、新聞に載っていた書評が心に残ったこちらの本。





家族そろって夜型人間で、
たびたび朝活に挑戦しては挫折(笑)

とくにこの自粛期間中はかなり不規則になっておりましたが、
この本はかなり参考になったなあ。

コツは、早起きを目的にするのではなく、
早起きを手段にするということ。

子どもたちは大好きな動画やゲームを朝に。

わたしの場合はいつもは夜にやっていたこういった好きな(でも後回しにしがちな)家事を、
朝にまわすことで、朝時間がたのしみになりました^^

続くかな~(笑)


さあ、今日も朝からじゃんじゃん縫っていきますよ!






by fu-ko-handmade | 2020-06-17 10:00 | おだいどこ

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO