人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだから。



どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだから。_d0227246_09485064.jpg



先日つづらせていただいた、
まめぴーの登校しぶりのこと。

思いがけずたくさんのメッセージで共感や、励ましのお言葉をいただきました。




みなさま自分ごとのように大切にかんがえてくださり、
ほんとうにありがとうございます。

お一人お一人にはお返事できませんでしたが、とても力をいただいています。


ただ、ひとつお断りというか、
お伝えしておかなくちゃと思ったことがあって、
今回のことでわたし自身、悩んだり、落ち込んだりはしていなくて^^

むしろ、
まめぴーが登校しぶりになって、付き添い登校できて、よかったなあ。

そんなふうに、しみじみとうれしくおもっています。

だって、こうやって彼が全身でSOSを出してくれたおかげで、
学校でのようすを知ることができたし、彼がなにに困っているのか、
いままでいかに頑張ってきたのかを十分知ることができました。

そしてわたしのことを、
わたしが大切にしている仕事のこともちゃんと理解して、
本当に大事に思ってくれているということも。

彼なりに、けんめいにわたしの力になろうとする気持ちが伝わってきて、
学校でも何度も涙してしまったのでした。
先生や子どもたちの目の前で、ええ大人がお恥ずかしい(笑)

ただ、最初のころ、
「できるよ」「へいきだよ」だなんて軽々しく言ってしまったことは、
ちょっぴり後悔しています。

ふだんわたしは、なにか子どもたちに思いがけないことがあるたび、
その裏にはかならずなにか理由というか、背景があるんだと思うようにしています。
もちろん最初はびっくりするんだけれど。

よくよく話をきいて、むきあってみると、
その行動に至るまでの、彼らなりの葛藤や想いがかならずあるのですよね。

今回の彼の想いは、

「学校には行きたい。けれど体がいうことをきかない(腹痛、吐き気)」

「べんきょうしてお兄ちゃんになりたい。でも知ってることを繰り返しやったり、
逆にわかないところがわからないままはつらい」

「一つ一つだったら大丈夫だけど、一気に怖いことがやってくるかもしれない。
一人だと立ち向かえる勇気がない」

「ちゃーちゃんの仕事が大切なことは知っているけど、心配だからそばにいてほしい」

というもの。


やりたい気持ちはあるのに、今の状況ではできない。
しかも、自分が周りに迷惑をかけていることもよくよくわかっている・・・

そんなまめぴーの気持ちを知ってからは、
安易にはげましたりして、たいそう失礼なことしちゃったなあ、と反省。

だって、がんばりすぎて心と体がばらばらになっちゃうほどに、
精一杯だったんだもの。

それをこれ以上がんばれだなんて、
いままでのがんばりを認めていないのと同じこと。
どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだから。_d0227246_09484884.jpg


そこからは、


頑張っても、できないときもあるよ。

できても、できなくてもどちらでもいいよ。

どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだからね。


そのことを繰り返し伝えるようにしてから、
彼のようすもすこしずつ落ち着いてきたようにおもいます^^


学校の玄関で、校門前で、玄関で、
彼が怖くて足がすくんでしまうたびに、そんなふうに言葉をかけて。

落ち着いたら「学校にいかないことを選んでもいいんだよ」とも伝えました。

フリースクールやホームスクーリングのこと。
学校にいかずに家で学ぶ方法、過ごし方のこと。
彼にわかることばでたくさん説明しました。

「勉強はしたいし、お友達には会いたい」と言って昨日までがんばっていた彼。

でも、今朝変化があって。


わたしも夫も今日は午前からはずせない仕事があったため、
「今日は付き添えないから、申し訳ないけどおうちで過ごしてね」とだけ伝えて
しばらくかかわりをもたないように。

そのままひとり玄関でめそめそと泣いていた彼ですが、
30分ほどしてわたしのところで晴れ晴れとした顔でやってきて、

「きょうはちゃーちゃんと一緒に過ごしたい。
そしておうちでネットのべんきょう(オンライン学習システム)をする」

と告げてくれたのです。

自分できめられたなあ。
ちゃーちゃんうれしいよ。


どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだから。_d0227246_09484981.jpg



そんなわけできょうは朝から、
校正の仕事をしているわたしのそばでオンライン学習の体験版を。

ちょうどいま学校でやっている過程だったので、
すらすらと正解できて得意げ^^



どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだから。_d0227246_09484962.jpg



そのまま次の学年のをやってみたり(できなくて悔しがったり。笑)
わからないところを繰り返し復習できたりと、
自分のペースですすめられ、今のところ彼にはあっているようです。





どんなあなたでも、ずっとずっと大好きだから。_d0227246_09484961.jpg
大正解!やった~~



「家でしばらくべんきょうして、そのうち学校に行けそうだったら行く」とは言っているので、
様子を見守りつつ、しばらく過ごしていこうと思っています。


さあ~、わたしもまた新たに予定をたてなおしだ!

いままでのはおじゃんだけれど(笑)
こういう不意に訪れる予定変更が、嫌いじゃないわたしです^^





by fu-ko-handmade | 2020-06-26 11:00 | まめぴー

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO