きょうは節分。
まだまだ風は冷たいですが、
すこしずつ日差しは春めいてきましたね。
しかしひさしぶりの更新となりました^^;
ずっと新刊の執筆&試作に明け暮れておりました~。
一日中、暗い一階のアトリエで穴倉生活(笑)
でもPCも開かずぐっと集中して作業したおかげで、
遅れがちだったスケジュールもようやく追いついてきそうです。
そうそう、
先日の暮らしの新刊についてのアンケートで、
アクセサリー選びについてのご質問がありました。
新刊にはそのコーナーは設けられなさそうなので、
ブログでお答えさせていただこうとおもいます。
まず、ピアス。

ずっと愛用しているのはお友達の作家さん、
crukさんのもの。
ふとしたご縁でつながりができ、
イベントをご一緒させていただいたりプライベートでもおつきあいのあるcrukさん。
いまやおなじお母さん作家として、どこか戦友のようでもあります^^
やさしく飾らない人柄が作品にも表れているようです。
つぎにブローチやブレスレット。

ガラスや陶器、木など、天然素材のものが多いかな。
ブローチは奥からkijirushiさん、手前は工房イサドさんのもの。
ブレスレットは左がmarimekko、
あまりに愛用しすぎてテグスが切れてしまったので、
このあいだ見よう見まねで復元。

籐のブレスレットはさいきん新しく仲間入り。
creemaでぐうぜん見つけた作家さんのもの。
まだ真っ白やけど、経年変化がたのしめそう。
大事に育てていきたいなあ。
こんなふうに作家さんのものを求めることが多いアクセサリー選びやけど、
自分でつくることも多いです。

ビーズワークは小学生のときから大好き。

ピアスは気に入ったパーツを金具につなげるだけなので、
あっという間にできちゃう^^
製作につかれたとき気分転換に手掛けることがおおいです。
(手づくりの気分転換に手づくりってどんだけ好きなんや・・・)
気に入ってるのはこの、ウッドビーズをつなげたまるいモチーフを使ったもの。
ほっこりとした質感でシンプルコーデになじみます。
ボリュームがあるのに軽いのも魅力なんですよ~。
わたしの作る洋服は素材を生かしたシンプルなデザインが多いので
アクセサリー選びや小物使いで変化をつけて楽しんでいます。
とはいえ背伸びはせず、つけると思わず心が軽くおどるような、
心から好きとおもえるものを選ぶのが、わたしらしいのかな^^
ちなみに、
ピアスの収納はこんなふうに六つ目網のざるにひっかけて洗面所に。
迷子にならなくて便利です~
次はまたまたご質問にあった、
スキンケアについてお答えしたいなあ~とおもっています。
それまでまた、穴倉にこもってきます!!(笑)