人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手作り服で春夏秋冬のコーディネート。

手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16150414.jpg




いよいよ来週に入稿をひかえ、来月発売の暮らし本、
「めんどうを楽しむ衣食住のレシピノート」製作も大詰めとなってきました。


先日ぶじ、表紙もきまりました♪
(ほづみもばっちり写り込んでいる。笑)







表紙を撮ってくださったのは、
以前小物作りの本で担当してくださった、新居明子さん。

ほがらかでユーモアがあって、肝のどーんと座ったすてきな女性。

撮影当日は、新居さんとお話ししながら笑いに笑った一日でした。
あーたのしかった!


作り方原稿をまとめてくださっているスタッフの方から、
掲載作品のサンプルがかえってきたので、
本に掲載する7つの手作り服、春夏秋冬のコーディネートを撮影しました。

しかし何か床にものをおくとすぐにほづみの餌食に・・・
格闘しつつ撮影(笑)



↑の写真のワンピースは、ルーティーン動画でも着用していたもの。
この本に作り方を掲載しています。

シンプルなギャザーワンピースですが、
ウエスト部分のフラップがいい味出してます。

中にあわせているシャツはHML、
バッグはmarimekko、靴はevameva





手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16150307.jpg



こちらのコーデはトップスもボトムスも本に掲載のもの。

ボートネックのカットソーは天竺ニットで、
スカートのように見えるワイドキュロットはブロックチェックのリネンで作りました。

とくにキュロットは布をまっすぐ切って、
股ぐりぶぶんをくりぬくだけで作り始められる気軽さ!

とくに初心者さんにおすすめです。




手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16150465.jpg





じつはこのコーデは前のコーデと全く同じ型紙を使っています。
トップスは袖なしにしてリネンで、ボトムは裾にゴムをいれてアレンジ。

シンプルなデザインなので布や柄をかえるだけで全く違うイメージになるのも、
手づくりの楽しみですよね。

帽子はprit




手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16150430.jpg



こちらは秋冬コーデ。

このカシュクールのワンピースは、
前をとめて一枚でもさらりと着られ、
このようにあけてコート風に重ね着を楽しんでも。

ボトムはワイドキュロットを薄手ウールリネンで作りました。
てろんとして大人な雰囲気。

バッグはkohoro、カットソーはevameva、
靴はblandstoneです。





手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16402964.jpg



カシュクールワンピースは袖あり、なしを選べるので、
一年を通じて楽しめる一枚です。

バッグはIKEA、帽子はscha



手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16150338.jpg



こちら冬コーデ。

ローブコートはダブルボタンでワンポイントに。
中にカシュクールワンピースをかさねてシックにまとめました。

バッグはevameva、靴はMUKAVA




手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16425895.jpg




こちらもローブコートですが、
薄手リネンで作ったので春秋の重ね着にも重宝しそう。

ボトムも本に掲載のリラックスパンツ(ワイド)です。

靴はrepetto




手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16435385.jpg





同じボトムですが、こちらはテーパードアレンジ。

すっきりしたシルエットで重ね着に、一枚に、
と毎日よく着ています。

バッグはmarimekko、靴はrepetto

手作り服で春夏秋冬のコーディネート。_d0227246_16454936.jpg
これら7タイプの洋服が作れる、
「めんどうを楽しむ衣食住のレシピノート」






amazon楽天で予約がスタートしています。



今日はひとまず「衣」のご紹介でした。
またほかの「食住」の内容についても、折に触れてご紹介していきますねー^^




by fu-ko-handmade | 2021-03-11 17:00 | 著作本

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO