
気付けば10月もあとわずか。
ありがたいことに、
公私ともども慌ただしく走り回っております^^
まいにちクタクタになって寝床に入る日々、
大変だけどしあわせです~
ネタはたんまり溜まっているんですが、
とりいそぎお知らせだけさせてください。
1つ目は、来月15日に開催されるオンライン講座。
ご縁をいただいてNHK文化センターで
1日限定の暮らしの講座を受け持たせていただきます。
町家暮らしで気づいたこと、手づくりや家事、料理を楽しくするアイデアなど
もりだくさんでお届けします!
今回オンライン限定での募集となります。
期間限定で見逃し配信もご利用いただけますので、
ご都合のよいタイミングで見ていただくことができます。
つぎは以前掲載いただいた住まいと暮らしの本が、
好評につき文庫化されたとのこと。

いまから4年ほどまえのわが家ですが、
隣家アトリエが増えたほかはいまもさほど変わっていません(笑)

文庫版になって手に取りやすいので、
通勤や家事のおともにも♪
他の方の小さな暮らしぶりもすてきな一冊です。
そして最後に、
東京深大寺で2年ぶりの受注会をさせていただきますので、
そのお知らせです。

すてきなDMを作っていただきました~^^
まめぴーとともに11/12,13は在廊する予定です。
内容は京都での個展とほぼ同じラインナップになりますが、
一部東京のみのご紹介アイテムもご用意する予定です。
また会期が近づきましたらお知らせさせてくださいませ。
京都でのオーダー分も(若干遅れ気味ではありますが)
さおりさん、そして新しいお仲間まきこさんとともに、
心をこめて製作中です!
納品状況・製作状況はこちらでお知らせしています↓
そして最後に、くらら庵からのおしらせ。
手ぬぐいに来年の干支の虎の絵を描いて、
みんなでタペストリー作りをします。
●11月5日
日曜日午前の部 10時〜12時 20名
午後の部 1時半〜3時半20名
おひとり 100円
先着順になりますのでお早めにお申し込みくださいね
お申し込みはくらら庵の公式サイトのチャットからお願いします。
↓くらら庵公式LINE
きのうは恒例
「とびだせ!くらら庵」引率でした~
小学生、中学生ふくめて総勢8名で宝ヶ池公園へ。
夕方までめいっぱい遊んで全身筋肉痛(笑)
はじめて参加してくれた中学生もとびきりの笑顔を見せてくれて、
疲れも吹き飛びましたー^^
つぎもどこへ行こうかワクワクします!