人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏でも干し野菜を楽しむ。きゅうりの大量消費にお勧めのレシピふたつ。




夏でも干し野菜を楽しむ。きゅうりの大量消費にお勧めのレシピふたつ。_d0227246_14181336.jpg


八百屋さんで
ぷりっとしたのを見かけると、
おもわず買ってしまう胡瓜。

こないだ畑帰りのお隣さんにも
もぎたてをもりっと頂いて、
胡瓜長者だー!🥒



夏でも干し野菜を楽しむ。きゅうりの大量消費にお勧めのレシピふたつ。_d0227246_14183733.jpg



まずは丸かじりを堪能した後、
思いつくまま様々なかたちに切って
天日で半日。

薄く切ったのは炒め物に、
輪切りのはお漬物に。



夏でも干し野菜を楽しむ。きゅうりの大量消費にお勧めのレシピふたつ。_d0227246_14181375.jpg



生とは一味ちがう、
もちもち、ギュッキュな食感が癖になる。

嵩が減るのでたっぷり胡瓜も
瞬く間になくなっちゃいます。


【干しきゅうりのお漬物】
・材料
きゅうり(輪切りにして半日ほど天日干ししたもの)2本
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
酢 大さじ1
砂糖 小さじ2

①干しきゅうりをさっと洗い、水気を切る
②調味料をすべて鍋にかけて煮立たせる
②きゅうりを半日~1日漬ける



お好みで胡麻や生姜、鷹の爪を入れても。


夏でも干し野菜を楽しむ。きゅうりの大量消費にお勧めのレシピふたつ。_d0227246_14131417.jpeg



こちらは豚バラと炒めたもの。

あっさりきゅうりが大変身、ご飯にあうおかずになります。


【干しきゅうり炒め】
・材料
干しきゅうり2本
豚バラ50gほど
なたね油
塩コショウ

①干しきゅうりをさっと洗い、水気を切る
②豚バラを焼き色がつくまで炒めて酒、塩コショウで味をつける
③きゅうりを入れ、焼き色が軽くつくまで炒める


胡瓜は世界一栄養のない野菜と
言われているそうやけど、
カロリーが低いだけ。

むくみ対策になるカリウム、
活性酸素を追い出してくれるビタミン、
おなかを整えてくれる食物繊維なと、
栄養豊富なのです。



夏でも干し野菜を楽しむ。きゅうりの大量消費にお勧めのレシピふたつ。_d0227246_14132912.jpeg


今朝ご飯は干し胡瓜の炒め物に
干し玉ねぎの味噌汁、麦ご飯、
昨晩残りの鯵干物と大葉とわかめの三杯酢和え。

しっかり食べて飲んで、
うまいこと暑さと付き合っていけたらな。



by fu-ko-handmade | 2023-07-19 14:00 | おだいどこ

手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。


by FU-KO