このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 01月 14日
う~~~ぶるぶる。 コートを忘れた母、震えながらの付き添い。 絵画教室の帰り、ゴンのリクエストで交...
2013年 12月 24日
先週、ゴンの園のクリスマス会に行ってきました。 サンタさん、今年も大人気!! 子供たち、目キラキラ...
2013年 11月 25日
いつもなら一番のお寝坊さんやのに。 朝日とともに 「今日はゴンのしちごさん!」って飛び起きた。 ...
2013年 11月 03日
この日見事に風邪っぴきだったゴン。 珍しく「おやすみしたいー」 そっか、けど今日ハロウィンやんなー。 お...
2013年 10月 31日
いよいよやなあ。 急に実感がむくむくと。 まだ舌ったらずで、「母ちゃん」は「ちゃーちゃん」だし。 「...
2013年 10月 30日
「ぶらーーん」 「ぶらーーーん」 「むきょ」 悪さすると、 ゴンにより強制連行されるまめぴー。...
2013年 10月 21日
今年は頑張ってる姿、撮らないでおこうって、決めてました。 「撮ること」から離れて、目にやきつけておこうって。 ...
2013年 10月 18日
大喜び。 説明書見ながら一生懸命やってたけど、 なかなかうまくでけたやん。 お義母さんから運動会用に、っ...
2013年 10月 15日
この週末、 年長さんの一大イベント、 鼓隊演奏がありました。 地域のお祭りでの、晴れの舞台。 特に緊張...
2013年 10月 07日
口癖「そら、そうやん」 (標準語にすれば、「そりゃ、そうだ」) 水をこよなく愛す。次にりんごジュー...
2013年 09月 24日
柔!! わたしにもこんな時があったんやけどなあ・・・ もうガッチガチです(笑) 子育てス...
2013年 09月 18日
この、幸せそうな顔ったら! まるで絵に描いたような、パンケーキ。 秘訣は、結婚記念日にとお義母さん...
2013年 09月 02日
一雨ごとに、秋が近づいてきました。 9月、予定が満載のひと月。 あせらず、ていねいに。 ...
2013年 09月 01日
見事に3分割。 ええ、きっと性格です。 玉子焼きはせっかく巻いてもめくって食べるし、 ロール...
2013年 08月 27日
ほんとうに、あっという間やったな。 もうこんな日がくるとは。 来年入学する小学校にむけ、 ランドセル...
2013年 08月 05日
「ちゃーちゃんに渡して、ってゴンが」 妊娠してから、 園への送りはずっととーちゃんが。 時々伝言を頼...
2013年 08月 04日
野菜切をお願いしたら。 まな板の上に、花とちょうちょ。 寝る前のひとこま。 良く眠れるツボら...
2013年 07月 23日
今年の梅干、無事完成。 山ほどあったのが、こんなにスリムに。 早速味見。 皿までなめて、ご満悦^^*...
2013年 07月 22日
そういえば、 とーちゃんに撮ってきてもらっていたのです。 今年の祇園祭。 わたしはまめぴーとお留守番。 ...
2013年 07月 09日
7月7日。 天神さんの七夕祭り。 ゴンは今年年長さんなので、 舞を奉納しました。 浴衣姿に...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
2023年10月から12月の教室や講.. まだまだ日中は真夏の日差...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
いよいよ7/22(土)よりスタート!.. あっという間に前日となっ...
庭づくりから4年めの今年。初の自家製.. 念願の、自家製梅干しが完...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...