このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 06月 28日
ブーム、ふたたび。 かおノート 使い方、無視やけどね(笑) こちらの方も被害に^^; ...
2013年 06月 22日
かたつむりハンバーグ あじさいポテトサラダ コンソメスープ ごはん わたしが子どもだったら嬉しくてたま...
2013年 06月 19日
ここのところの、頼もしい戦力。 愛情いっぱい、ぎゅぎゅっ、とな。 「自分でつくるとなぜか美味しいんよな...
2013年 06月 18日
そういや、初めて縫い刺しやったって言うてたなあ。 ゴンから、父の日のプレゼント。 うまいことでけてるやん。...
2013年 06月 17日
相変わらず、趣味は道草(笑) 5月の名残やねえ。 くっきり肩甲骨に、弟への愛を感じるわ(笑) ...
たぶん世の中でいちばん苦手なもの。それは耳掻き。 大好きなプール入るために頑張りました。 ...
2013年 06月 14日
「あわわわ・・・」 絶対やるな(笑) 今年はいつもより早かったかな。 6月にして、扇風機を解禁。 ...
2013年 06月 11日
負担に感じてしまうかな、 と「お姉ちゃんだから」は極力避けていたけど。 赤ちゃん返りがなかった代わりに、 ...
2013年 06月 09日
教えたわけでもないのに、 絵本の音読ができるようになったころ。 字を書くほうがたのしくなってしまって、...
2013年 06月 08日
おめでとう。 6回目の誕生日。 闇をおびえていたあの頃は過ぎ去り、 まっすぐ光を見据えながら駆け出し...
2013年 06月 05日
ここのところ続いている、 まめぴーの夕方泣き。 お空が暗くなってきて切ないね。 知らないものがい...
2013年 06月 03日
野花で、 小さな花束を作ってきたゴン。 先週、園からの帰り道。 あるお家の庭先に落ちている サツキ...
2013年 06月 02日
準備、計量、生地作り。 火加減から焼き具合、バターの分量まで。 ひとりで出来るようになってきました。 (...
用があってデパ地下をうろついていたら、 珍しい野菜が手に入りました。 ベビーコーン。 おままごと用みたい...
2013年 05月 30日
「おーい、出ておいでーー」 苦手な方、ごめんなさい。 そう、子供たちのアイドル、だんごむし。 な...
2013年 05月 27日
会いたかった、あの子達へ。 「好き」を伝えるんやって。 そう、 手紙ってそのために書くんやもんね。 ...
2013年 05月 23日
5月20日、32度。 アイス日和。 いっぱい歩いていっぱい遊んだ一日。 子育てスタイ...
2013年 05月 14日
日曜日。 照れくさそうに渡してくれました。 「きそう(とーちゃん) ちゃーちゃん 大すき らく ...
2013年 05月 11日
一昨年作ったリバティpuffのボウタイワンピースに、 victoriaのストラップシューズ。 真鍮のち...
2013年 05月 08日
「ははのひのプレゼント、やっとできたんだよね~」 「今日お部屋見にきてよー、けどプレゼントあるから目つぶってな!...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
2022年秋冬物受注会、いよいよ明日10.. いよいよ明日6...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
新刊撮影でした&6/11(土)よりスター.. インスタではちらり...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い方法.. 町家の、窓から入る光...
Profile. FU-KOこと美濃羽...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...
タックブラウス、おとなサイズ。 去年の暮れ、自分のた...