このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 09月 30日
共著本、「おんなの子とおとこの子の晴れの日と発表会の服」 本日発売です。 フォーマルワンピースとボ...
2014年 09月 09日
この夏の間も、著書「作ってあげたい、女の子のお洋服」より、 お作りいただいたお写真、たくさん頂戴致しまし...
2014年 06月 17日
5月も、 著書から作っていただいた、 沢山のお写真を送ってくださいました。 後ろボタンワンピース。 太...
2014年 05月 28日
今月も、 著書からお作りいただいたお写真を沢山送ってくださり、 ほんとうにありがとうございます。 ...
2014年 05月 13日
諸事情により、ご連絡が大変遅くなりまして恐縮ですが、 著作本「作ってあげたい、女の子のお洋服」初版本に関...
2014年 04月 14日
拙著、 「作ってあげたい、女の子のお洋服」より、 続々と作っていただいたお写真をお送りいただいています^^* ...
2014年 03月 17日
3月3日に発売された著作本を買ってくださったお客様から、 早速「作りました!」のメールをいただいています...
2014年 03月 04日
「ありがとう」 何回口にしたか、わからない。 その、なんと幸福なこと。 頭がからっぽになって...
2014年 03月 02日
週の終わり、 我家に見本誌が届きました。 手にして、なんともいえないふわふわとした感覚。 ほんとうに...
2014年 02月 13日
更新が滞っていました。 日々、 文字通り血眼になりながら、 ページの赤字チェックが続いています。 ...
2014年 01月 27日
いつもいつもありがとう! うつくしい、上等なチョコレート。 家族で取り合い、あっという間にどこへやら(笑)...
2013年 12月 12日
昨日無事、 京都でのロケ撮影が終了しました。 小雨ぱらつく寒い中、 よう頑張ったなあ。 ...
2013年 12月 10日
著作本の、写真撮影が始まりました。 撮影は、京都で。 スタジオでのモデル撮りではなく、 普通の子...
2013年 11月 27日
来年3月出版予定の著作本製作も、 いよいよ佳境に入ってきました。 撮影用のアイテムはほぼ作り終え、 ...
2013年 11月 22日
小枝で遊ぶ、二匹の小鳥。 雨宿りしているのか。 生きることの喜びをさえずるのか。 撮影のために作ったお洋...
2013年 11月 06日
こんな素敵な生地を使って、 お洋服を作らせていただけることになりました。 本のコーデに登場する予定です...
2013年 10月 04日
あかん、 この人がおるときはやらん方がええ作業やね。 著作本の生地がほぼ決定したので、コーデチェック中...
2013年 09月 30日
友人からお花をいただきました。 玄関に置かれていたのを目にしたとき、 思わずじんわり。 大好きなあのお店...
2013年 09月 27日
高い高い、秋空の日。 著作本に使わせていただく生地を選びに、 芦屋へ。 阪急電車にがたごと揺られ...
2013年 09月 23日
著作本出版にあたってのお祝いのメール、 ほんとうに嬉しいです!! 「ずっとメールするの我慢してたけど、...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
京都新聞文化センターさんにて1DAYミシ.. 昨年10月より...
3月の後半のこと、そして4月のいろいろ。 インスタやvoicyは...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろタッ.. 先日発売になりま...
芦屋スペースRさんでの受注会終了しました.. 3/10(木)~1...
2年間、学校に行っていなかった少年。旅立.. 長男まめぴ...