このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 10月 06日
ついこないだまで夏草がこれでもか!と生い茂っていた、2年前にリノベーションしたわが家の庭。というのも、新入り猫のり...
2020年 06月 11日
昨年の初夏からゆる~くはじまり、そして今もまだ継続中の(笑)隣家リノベーション。ご縁あってこのたび、庭に手をいれる...
2019年 08月 30日
さて、今日もまたまたリノベの話題続き。(また?声が聞こえてきそうやけど、しつこくやりますっ。笑)今朝、いつもお世話...
2019年 08月 28日
春からスタートした隣家リノベーション。7月には大工工事もおわり、その後はDIYで工事をすすめてきました。壁はできる...
2019年 08月 07日
8月ですね!インスタは細々と更新していましたが、ブログのほうは先月からまったく更新ができないでおりました。その間に...
2019年 06月 20日
自然塗料での手入れ方法、まずはべんがら(弁柄)の塗り方から。べんがらのことは、町家の工務店さんから話に聞いていたも...
2019年 06月 17日
「もうそろそろできたんですか?」と会う人会う人聞かれますが、まだまだ絶賛リフォーム中の隣家^^;「夏にはできたらい...
2019年 05月 01日
新学期がはじまったとおもいきや、早々にGWに突入。連休あけのカレンダーを眺めると見事にびっしりで、思わず気が焦るけ...
2019年 04月 15日
冷たい雨が降った日曜日から一転、光のまぶしいあたたかな週のはじまりとなりました。ゴンもまめぴーも元気よく登校して、...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
2023年10月から12月の教室や講.. まだまだ日中は真夏の日差...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
いよいよ7/22(土)よりスタート!.. あっという間に前日となっ...
庭づくりから4年めの今年。初の自家製.. 念願の、自家製梅干しが完...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...