このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 04月 14日
わが家の午後はこんな感じでにぎやか。いつもだれかが遊びに来て、それぞれ思い思いのことをしています。わが家でのルール...
2021年 02月 09日
昨日はinstagramとブログにて学校に行かない子どもたちの居場所づくりについてお報せしたところ、たくさんの方が...
2021年 02月 08日
待ちに待ったヒヤシンスが開きました。ええ香りです。ああ、春はすぐそこやな。さて、先日予告していた彼が学校に行かない...
2021年 02月 05日
さいきんのまめぴー。立春をすぎたとはいえまだまだ寒い日が続くのに、外でもTシャツ一枚、家ではこんな調子。前もお話し...
2020年 12月 11日
ぽかぽか小春日和が続いている京都です。ほづみは日がないちにち、縁側で日向ぼっこ。きもちよさそうやなあ^^さてさて、...
2020年 11月 17日
ただいま来年にむけ新刊を執筆中です。実は洋裁本と暮らし本を同時進行・・・そのためデスクワークがふえているのに、天高...
2020年 11月 05日
学校をやめた(行かないことを選択した)まめぴー。実はこの夏から秋にかけて、さらにふたつのことをやめました。ひとつは...
2020年 10月 28日
春分堂さんに夏に植えていただいた萩が、花をつけました。うれしいな。小さくてひかえめで、でも庭がぱっと明るくなる。先...
2020年 10月 12日
きもちいいお天気がつづいている京都です。今朝はまめぴーと約束していた石ふしぎ大発見展にいきました。高い空がきもちよ...
2020年 09月 25日
久しぶりの更新となりました。すっかり秋の色合いが濃くなってきましたね。連休中のお彼岸には、友人がおはぎをもって遊び...
2020年 09月 08日
9月に入り、暑さも少しずつおちついてきましたね。かわらず学校に行かないまめぴーと、一見おだやかに、でもとてもドラマ...
2020年 08月 31日
何度かこのブログにもつづってきましたが、6月から学校に行かないと決めたまめぴー。じっくり彼と向き合いたかったこと...
2020年 07月 08日
まさかの机の下で寝落ち。夕食後「ここ気持ちよさそう~」といそいそとクッションを運んでたとおもったら、まもなく寝息...
2020年 07月 03日
どくだみチンキを漬け出してから、はや3週間。日に日に熟成していくようすを横目に、できあがりを楽しみに待っています^...
2020年 06月 24日
比較的過ごしやすい日が続いているような気がする、今年の京都の梅雨。昨日今日は風も乾いてさわやかですが、明日はひさし...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
【動画あり】手づくり服の仕上がりが見.. ハンドメイド初心者さんの...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続いて...