このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 02月 12日
まめぴーの胃腸炎もようやくおさまり、 無事登園することができてホッ。 わたしは胃腸はもともと強いほうだ...
2016年 02月 10日
寒さに身を縮こまらせ、 きっと眉間にはしわを寄せてたのだろう。 そんな私と、ふと、目が合った。...
2016年 02月 03日
節分晩ごはん。 朝ゴンと相談して、例年通り手巻き寿司にしました。 いわしは目刺しで。 余...
2016年 01月 30日
先日の記事で書かせていただいた、 amazonのレビュー、早速ご感想をお寄せくださりありがとうございます! 嬉...
2016年 01月 20日
目覚めたら広がっていた真っ白の風景に、子どもたちは大喜び。 登校時間を忘れて雪遊びに夢中です。 ...
2016年 01月 18日
ある日のお昼ご飯。 前日のけんちん汁(味噌ベースだから豚汁かな)に、 春雨と絹ごし豆腐を入れて、最後に...
2016年 01月 16日
先日、いつもお世話になっているヨガの会の新年会でした。 今回の会場は、我が家で。 ヨガといえど、新...
年末の楽しい思い出をひとつ、アップし忘れていました。 この四人はまるできょうだい。 ポテト...
2016年 01月 08日
今日から小学校もはじまり、 待ち望んでいた静かな午前中がやってきました(笑) 花は、まめぴーが選んだも...
2016年 01月 06日
元旦はまずはわたしの実家へ帰省。 車ですぐの場所なので、帰るという気分でもないですが(笑) 濃茶で一服。 ...
日にちを間違えてやってきたサンタさん! ・・・ではなくて(笑) 年の瀬も、相変わらず鼻水がとまらな...
2015年 12月 31日
例年のごとく、いや、それ以上に慌しかったこの年の瀬。 なんとか新しい年を迎えられそうです。 ...
2015年 12月 22日
今年は紙のオーナメント。 Zwillingeのクライスターパピア。 「くらすこと」さんの特集記事を読ん...
2015年 12月 13日
トラブルがあり、開始一時間前に会場入りするはずが、 お店に着いたのがなんと30分前。 朝出来たてほやほやの...
2015年 12月 07日
もう12月も二週目に入ってしまったのやけど、ゴンと一緒に、クリスマスのアドベントカレンダーを作りました。こないだ御...
2015年 11月 17日
昆布屋さんでお会計を待っているあいだ、お店の方とお話をしていたら、「よかったら」と差し出された小さな柿。とあるネッ...
2015年 10月 29日
今回の本で体のケアについて書かせていただくページがあります。企画段階では「何も特別なことしてへんしなあ・・・」とち...
2015年 10月 21日
のっけから、お目よごし画像で失礼します(笑)私は二つの長財布を使っているのですが、こちらはプライベート用。DAKO...
2015年 10月 16日
撮影一日目が無事終了。夜くたくたで帰ってきた母のために、ゴンが手料理をふるまってくれました。ありがとよ・・・「ふっ...
2015年 10月 13日
おお、今年はさらにグレードアップ。あの風と太陽を感じながら大切にいただきます。ほんまにもう、あなたにはかなわへん。...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続いて...