このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 01月 27日
子どもたちの好物、イチゴ。今年は原油高の影響で高価やから、手にはいったときにはこうしていちご飴にして、少しずつ楽し...
2022年 01月 24日
小2のころに学校に行かない選択をした、まめぴー氏。この春には4年生になります。(あいかわらず学校には足を運ばず、年...
2021年 09月 03日
今月からはじまる新しいお仕事で必要になって、ひさしぶりにゴンの小さなころの写真と日記をみなおし、思わず見入ってしま...
2021年 08月 23日
8月ももう、1週間あまり。わが家も例にもれず、予定していたお出かけのあれこれは叶わないことのほうが多かったですが、...
2020年 10月 15日
10月、一年でいちばんきれいに朝日が入ります。表にとめてある自転車の反射板を通して一瞬だけ、見とれるほどに鮮やかな...
2020年 10月 07日
風もさわやかで、過ごしやすい季節になりました。ここのところ毎朝まめぴーと、庭で朝食を。簡単な朝食でも、外の風にあた...
2020年 08月 13日
8月13日。あっという間にお盆をむかえましたね。ここのところずっと家でのんびりゆったり、インドアで過ごしていたわが...
2020年 05月 22日
京都でも、いよいよ緊急事態宣言が解除となりました。子どもたちの学校も6月からスタートすることがきまったよう。これで...
2020年 05月 05日
さいきんマスクのことばかりだったので、たまには暮らしのお話でも^^ゴン12歳、まめぴー7歳。子どもたちが小さなころ...
2019年 09月 04日
5月の連休あけぐらいから、ちょくちょく出てきたまめぴーの登校しぶり。今日も集団登校にもついていけず(姉はさっさと行...
2019年 04月 03日
まめぴーもいよいよ来週から小学生。ゴンも最高学年に進級するので、この春休み中、ちょくちょく学用品や教科書類、おもち...
2019年 03月 20日
インスタでもコメントをいただきましたが、先日いきおいあまって新聞の読者覧に投稿しまして^^;そちらが3/19日の京...
2019年 01月 23日
昨年夏からゴンといっしょに始めることになった日本舞踊。その舞初め会がお正月にありました。舞初め会とは、年末に門下生...
2018年 12月 05日
気付けばもう12月に突入しておりました。11月末に「あしたのふく展」のオーダー分製作と発送を終え、休む間もなくとあ...
2018年 11月 21日
こないだ学校から帰ってきたゴン、なにやら神妙な顔。「ゴンがおとなになったら、今ある職業の8割はなくなっちゃうんだっ...
2018年 11月 07日
このブログや著書にも何度か書いていますが、わたしも主人も、子どもの習い事には積極的ではないタイプ。一説には早くはじ...
2018年 08月 24日
昨晩はすごい雨風でした。100年を越えるわが家、壊れないかひやひやしながら明け方を迎えました。京都はすこし風が強い...
2018年 08月 13日
ブログをまたご無沙汰しておりました^^;週末からわが家もお盆休みにはいっています。前日は、テレビのロケがありました...
2018年 07月 31日
【お知らせ】先週、メリーゴーランドさんの個展オーダー分、2回目の納品をさせていただいています。該当の方はこちらでお...
2018年 06月 06日
ゴンがなんと、お茶碗を買ってくれました。先月からせっせと手伝いをしては、お金をためていたのだけれど、まさかこのため...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
京都新聞文化センターさんにて1DAYミシ.. 昨年10月より...
3月の後半のこと、そして4月のいろいろ。 インスタやvoicyは...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろタッ.. 先日発売になりま...
芦屋スペースRさんでの受注会終了しました.. 3/10(木)~1...
2年間、学校に行っていなかった少年。旅立.. 長男まめぴ...