このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 02月 18日
にちようび。 2回目の京都水族館へ。 やっぱりイルカショー、大人気。 「がん...
「せっせっせーの、よいよいよい♪」 「あーるぷーす、いちまんじゃーく・・・」 「もーー...
ちらちら、小雪舞う寒い朝。 今回で、ゴン3回目の発表会。 0歳児から順番に、 年齢順...
2013年 02月 16日
あの子の、あふれるようなニコニコ笑顔、 思い出すなあ。 甘いしあわせ、満喫したよ。 ...
洗練されて、キュートでポップ。 彼女のイメージ そのままの、可愛いチョコレート。 想...
2013年 02月 15日
4th aniverssary present♪にてご当選の方より、 うれしいお写真を頂戴しました。 ...
とーちゃんへのバレンタインギフト。 前から考えてたこれにしました。 marimekko OIVA ...
2013年 02月 14日
ゴン、初めてのバレンタインチョコ作り。 ずっと作るのを楽しみにしていた、 CUOCAのベアチョ...
2013年 02月 13日
今週coconoteさんで、新作販売がございます。 世間では冬物セールも終盤、 春色満載という時期...
「まだまだ遊ぶねん!」 河川敷の枯れ草すべり。 そり代わりに使っているのは、ファーベス...
やっぱりここは、外せへんらしい(笑) 日が暮れるまで、あとすこし。 ...
ちいさいころ、 ポタージュって風邪ひいたときとか、レストランでしか飲めへん、 憧れの飲...
もみじのあかちゃん、ぷっくり。 枯葉の間に、ほんのり若草。 柳もけぶってきてるなあ。 ...
2月の植物園は、バスを上回る閑散。 30人くらいしか、すれ違わへんかったんちゃうかな(笑) ...
「こうもり~~」 まだまだ風は冷たいけど、 陽だまりは春のよう。 久しぶりに二人でお出か...
2013年 02月 12日
粕汁が、好き。 濃ゆいめに溶いたやつ。 具は、大根に金時にんじん、 おあげに豚こま。 ちく...
連休まんなか。 朝ごはんは、クレープ。 珍しく生クリームが家にあったので^^* いつもの...
2013年 02月 11日
「あかりをつけまちょ、ぼんぼいに」 「おはなをあげまちょ、もものはな」 「...
2013年 02月 10日
思ったより手強くはなかったけど、 やっぱり大豆2kgのマッシャーは、こたえた! 来年からは...
晴れて、よかった。 産着も、ファーストドレスも、リネン類も。 ほとんどゴンのお下がり。 ...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
15歳長女の常備菜づくり、2週間がた.. ここのところ夕食まえにな...
「食べられないのは悪いこと?」小学校.. まめぴー、二泊三日の宿泊...
21年働き続けてくれた電子レンジ。無.. わが家で働き続けてくれた...
苦手は分け合い、得意を持ち寄る。わが.. さいきん、家しごとの大幅...
大人服ソーイング本の新刊『着るたびに.. やっとお知らせ出来る日が...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
深大寺parkさんでの個展、最終納品.. 3月に入り、昨年秋に深大...