このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 02月 09日
連休初日は、久々の撮影会。 そういえば今年に入って、初めてやったね。 何や、ごきげんです^^*...
悩みに悩んで、選んだ糸5色。 一言で言い表せないような渋めカラー。 まめちゃんをお迎えする...
2013年 02月 08日
お気に入りの紙ものショップ、 OLIVE AVENUEさんからのお届けもの。 「北の模様帖」の...
2013年 02月 07日
年明けに当選発表させていただきました、 4th aniverssary present. 2月頭に...
2013年 02月 06日
やっぱりこのひとの文章、 みずみずしいなあ。 初めて知ったのは、中学生のとき。 アムリタ、や...
2013年 02月 05日
一時期興味を失っていたお手紙熱が、再燃したもよう。 それよりも大事なことがあるような気がして...
白山陶器の平茶碗を、1膳買い足しました。 白地のものと紺地のものは、 たいせつな友達からの贈り...
2013年 02月 04日
お休み、どこ行きたい? 「クレープ!!」 やっぱし、そーきたか(笑) 姉さん、鼻の下伸び...
3歳のとき作ったスプリングコート。 まだ着れたーーーよかった。 うらうらな小春日和。 天...
2013年 02月 03日
立春もまだだというのに、 20度近いぽかぽか陽気。 気づくと水仙が一斉に花を開いていて、 え...
「怖い~~~!」 なら、やめりゃええのに(笑) 高さ1mの塀。 慎重派のゴンにとっちゃあ、大冒険...
我が家に仲間入り。 REDECKERのハリネズミブラシ。 ちょこんと出番を待っている姿...
2013年 02月 02日
苺が美味しい季節。 Black Paratiisiとのコントラストが好き。 すみれ。 ...
2013年 02月 01日
C&Sさんではじまっている、 リバティの限定柄の予約。 気になるのはやっぱりpuff。 (画像お...
特に冬、 普段のずぼらが現れるような気がして、 手には気を付けたいところ。 そんな願いを込め...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
【動画あり】手づくり服の仕上がりが見.. ハンドメイド初心者さんの...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続いて...