このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 09月 30日
友人からお花をいただきました。 玄関に置かれていたのを目にしたとき、 思わずじんわり。 大好きなあのお店...
2013年 09月 28日
以前レポしたアレクサンダー・テクニークの、 二回目のワークショップへ行ってきました。 今回も先生の...
2013年 09月 27日
一枚目の写真、「このソファー、はざわりええわ~」 って、ゴン。 言いたいことは分かる(笑) 芦屋に付...
高い高い、秋空の日。 著作本に使わせていただく生地を選びに、 芦屋へ。 阪急電車にがたごと揺られ...
2013年 09月 26日
9月ももう、あとわずか。 これぐらいの季節の日差しが、好きです。 子育てスタイル、参加中。
2013年 09月 25日
連休の最後の日、 友達夫婦が遊びに来てくれたので ゆすらごさんへご案内。 町家に住んでるのに、町家カフェ...
2013年 09月 24日
柔!! わたしにもこんな時があったんやけどなあ・・・ もうガッチガチです(笑) 子育てス...
2013年 09月 23日
著作本出版にあたってのお祝いのメール、 ほんとうに嬉しいです!! 「ずっとメールするの我慢してたけど、...
2013年 09月 20日
この度、2014年春発売予定で、 日本ヴォーグ社さまより著作本を出版させていただくことになりました。 こども服...
来週から6ヶ月。 スプーンも自分で持ちたいお年頃(笑) うーむ、この感じ、 怪獣2世の様相を呈し...
2013年 09月 19日
シャツが好きです。 特にスキッパー。 でも前立てにボタンつきのものより、 パターンや仕立てのよさ...
2013年 09月 18日
二年前漬けた梅酒も、残り少なくなりました。 産後の貧血予防と冷え対策のため、 ちょこっと飲むようにして...
この、幸せそうな顔ったら! まるで絵に描いたような、パンケーキ。 秘訣は、結婚記念日にとお義母さん...
2013年 09月 17日
週末、記録的な雨台風だった、西日本。 あまり普段氾濫することのない京都の河川も 大暴れだったようです。...
2013年 09月 13日
先日、まめぴーと一緒に アレクサンダー・テクニークのワークショップに参加してきました。 電車にがたごと...
2013年 09月 12日
Holmegaard Flora 大振りの枝物を活けたくて、 ずっとほしかったこのサイズ。 ...
2013年 09月 11日
特別なこともなく、いつもどおり。 いそがしく過ぎてゆく日。 それって、とびきり幸せなことやな。 8年前、...
※ゴン撮影 「とったどーー」 いただきものの、大きな大きなマスカット。 ゴンの顔より大きい。 ...
2013年 09月 10日
週末は、模様替えに精を出しました。 涼しくなってきたし。 そろそろゴンの小学生準備も、と思い、...
2013年 09月 09日
C&SさんのコットンHOLIDAYで、ツータックパンツ。 110サイズ。 画像ではうまく伝わらないけど...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
2022年秋冬物受注会、いよいよ明日10.. いよいよ明日6...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
新刊撮影でした&6/11(土)よりスター.. インスタではちらり...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...
ここのところの洋裁アトリエのようす。撮影.. 出かけるのはとき...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い方法.. 町家の、窓から入る光...
タックブラウス、おとなサイズ。 去年の暮れ、自分のた...