このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 02月 28日
子供部屋の模様替えをしました。 以前窓際に置いていた、 藤のベンチを玄関側へ。 この障子をあ...
2014年 02月 27日
まめぴーのお昼寝中、 久しぶりにミシンに向かい、作ったのはバルーンパンツ。 FU-KOの定番バルーンやけど...
2014年 02月 26日
子供が生まれてから、 食べられるようになったもの。 それはあんこ。 頭痛がしてくるぐらいあまったるく...
2014年 02月 25日
これも、見慣れた風景になったわ~。 他の棚はセーフティロックをつけてるけど、 一番下の引き出しだけは、...
週末、 ゴン生まれて初めての映画館へ。 おったまげた。 実に7年ぶりの映画、 タイムスリップし...
2014年 02月 24日
今年は絶対に風邪ひけへん! と意気込み、発酵食品(味噌やらキムチやら)を積極的に摂り、 なんとか2月までひかず...
2014年 02月 22日
ブルー、ブルー。 そしてブルー。 今年はとくに目がいく、明るい原色に近い、 ロイヤルブルー。 ...
2014年 02月 21日
寝てもさめても、 ぱちぱち、ぱちぱち。 これは、泣いてる最中に。 昨日なんか、寝ながらやってたよ。 ...
2014年 02月 20日
花屋で見つけた、 ねこやなぎ。 とうがたってるから・・・と、 こっちが心配になるほどのお値段でいただきま...
2014年 02月 19日
桜のつぼみ、すこしふくらんできてたわ。 「10分だけにしてや~」って、ぶるぶる震えながら、 ひと気のない公...
2014年 02月 18日
立春を過ぎ、おひなさまをだしました。 今年ももう、そんな時期なのね。 近づく春の足音に、そわそ...
なにやら、額にシワよせて。 読むのはその名も「ツノ病」 シューーール!!(笑) 寒い...
2014年 02月 14日
あれよあれよと、雪景色。 しんしんと積もりました。 朝、 ゴンと歩いた道、粉砂糖まぶしたみたいやった...
2014年 02月 13日
更新が滞っていました。 日々、 文字通り血眼になりながら、 ページの赤字チェックが続いています。 ...
2014年 02月 10日
プレゼント企画にてご当選のお品を、 先日発送しました。 続々到着したとのご連絡を受けておりますので、 ...
2014年 02月 07日
ナッツのメープルシロップ漬けを作りました。 とはいえ、保存容器に漬け込んだだけ。 作ったといえるのやろ...
2014年 02月 05日
最近、なにやら静かにしていると思ったら、 たいがい隠れているのはカーテンのうしろ。 しっかり足が見えて...
2014年 02月 04日
年始に結果発表を致しました、 プレゼント企画について。 なかなかまとまった時間がとれず、 大変遅くな...
ゴンが園から持って帰ってきてくれた、柊飾って。 しょうきさんとこにも。 効きそう^^* 豆入れは...
2014年 02月 02日
先週末は初天神。 まめぴーをとーちゃんにお願いして、 ゴンとふたりで二時間ほどぶらりと。 めずら...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
【動画あり】手づくり服の仕上がりが見.. ハンドメイド初心者さんの...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続いて...