このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 05月 31日
ここのところ、晩御飯時が気が重い。 ほぼ毎日、ゴンと衝突。 理由はごくごく些細なことで。 もうね...
5月の出席と、欠席が、ぴったり同じ数。 ため息と、苦笑い。 それでも、熱が下がるたび、 ...
2014年 05月 29日
FU-KOのタグ。 ショップを始めた5年前から、ずっと変えないでいます。 素朴なコットンのテープに、 ...
2014年 05月 28日
今月も、 著書からお作りいただいたお写真を沢山送ってくださり、 ほんとうにありがとうございます。 ...
2014年 05月 27日
雨上がりの朝。 何かが始まりそうで、胸がいっぱいになる。 子育てスタイル、参加...
2014年 05月 26日
週末、夏物を出しました。 今年も大活躍しそうやな~、SCHAの中折れ。 これ、ほんとにかぶってて軽い。...
2014年 05月 24日
無事、この度自転車に乗れるようになったゴン。 去年から玉なしにはしてたものの、 なかなかコツをつかめず...
2014年 05月 22日
夕暮れどきからぐんぐん熱があがりはじめ、 やむなく座薬を使うも、すぐに切れてきて朝方ぐずりだす。 ...
2014年 05月 21日
ずっと園指定のジャージ登園だったので、 小学生になってから、まいにち洋服を選ぶのが楽しくて仕方ないゴン。...
まだ肌寒かったあの日の、たいせつな思い出。 今年一番の桜を、見せてくれてありがとう。 あなたならき...
2014年 05月 20日
梅小路公園寄ったら、ここもセットでね。 閉園30分前にだって行けちゃう。 年間パス、うふふ。 目...
お日さまと、芝生と。 それだけで嬉しくて、かなわんね。 子育てスタイル、参加中。 ...
2014年 05月 17日
小学生になりお友達の家に遊びに行く機会も増え、 「自分の部屋」が欲しくてたまらなくなったゴン。 我家の...
2014年 05月 16日
そうか、それは悲しかったね。 わあ、そんないい事あったのね。 それ、とっても素敵。 ね、遊ぼ...
なにやら静かに、やっとりますよ。 「あーーあ、あーーあ」 これ、最初に覚えた言葉やったっけ。 ...
2014年 05月 15日
週に一度は、 先生からの呼び出しで、早迎え。 ずっとお腹はゆるいし、 今年に入って鼻水止まった事...
2014年 05月 13日
諸事情により、ご連絡が大変遅くなりまして恐縮ですが、 著作本「作ってあげたい、女の子のお洋服」初版本に関...
2014年 05月 12日
GW最後の日、 ゴンにせがまれ、交通公園へ。 坂道をえっちらおっちら、二人乗せた自転車こいで。 ...
2014年 05月 09日
6歳11ヶ月のきょう、ついに。 卒園式の前からずっとぐらぐらしていた下の歯。 3時間目、友達と...
2014年 05月 07日
お待たせしました。 すでに、さんにんひぐらしのブログでご覧いただき、 ご存知の方もたくさんいらっしゃる...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続いて...