このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 11月 27日
思わずコートを脱ぎたくなる、小春日和のお休み。 まめぴーとお散歩。 実は来春発売の本、 担当さん...
2014年 11月 26日
具がたっぷりのけんちん汁や、豚汁。 肌寒くなってきたころから、週に2回ペースで作ってます。 野菜も...
2014年 11月 25日
最近、夕ご飯時に静かにしとると思ったら、要注意。 ほんまにもう、きれい好きなんやから。 ちっこいの...
2014年 11月 21日
nunocotoさんでの連載、 前回父のことでお休みをいただいていたのですが、 今月は書かせていた...
2014年 11月 20日
ついにきた! まめぴー、がっがー(電車、バスの意)ブーム。 男の子親になると分かったとたん、脳裏をよぎ...
2014年 11月 18日
今年も、庭に咲いたつわぶきと、山茶花。 去年より少し早いやろか。 それでも、毎年きまって顔を出す、 こっ...
2014年 11月 14日
昨日まめぴーを迎えにいったら、髪型が面白いことになってまして。 寝癖らしい。 先生と思わず口を...
2014年 11月 13日
冬のはじまりに、初の個展をさせていただことになりました。 タイトルは、 「子どもと、暮らしを楽しむ...
2014年 11月 11日
確かゴンが2歳のときやったかな。 友達に誕生日プレゼントにもらった、一冊の本。 あべ弘士さんの、どうぶつえ...
2014年 11月 07日
この頃のまめぴーの課題は、「着替え」。 写真は、保育園の登園まえ。 もうね、 手を貸そう...
2014年 11月 06日
友人にいただいた、菊の花。 実はこれ、食用だそうで。 おひたしにして酢醤油で食べるとおいしいそうな...
2014年 11月 05日
「いや!」を覚えた、1歳7ヶ月の秋。 こわいものも「いや」 たべたくないものも「いや」 ...
2014年 11月 04日
雨の週末、マンガミュージアムへ。 もともと小学校の校舎を改築して作られた、 マンガだけの博物館。 何...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
2022年秋冬物受注会、いよいよ明日10.. いよいよ明日6...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
新刊撮影でした&6/11(土)よりスター.. インスタではちらり...
タックブラウス、おとなサイズ。 去年の暮れ、自分のた...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い方法.. 町家の、窓から入る光...
Profile. FU-KOこと美濃羽...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...