このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 03月 29日
裁断で出たちいさなはぎれは、その場でこんな楕円に切り取ってかごに仕舞います。 リネン、ラミー、綿麻・・・...
たまらず飛び出してみたら、もう桜がほころびかけていた。 熱が出る直前のまめぴー。 このとき、ちょっ...
2015年 03月 26日
あわてて作った、厚紙の王冠。 ぎりぎりまで仕事に追われるちゃーちゃんにかわって、 春休み中のゴンが...
2015年 03月 23日
えへ。 ふんふ~ん♪ あ、調子こいてて落ちた(笑) ああーーぼおおーーー いつの間...
2015年 03月 20日
「えーーっとーー」 言いながら、私の机に座ってなにやら書きもの。 ちゃんと椅子を大小二つ持ってきて、 ...
2015年 03月 18日
昨日、個展のオーダー分第三弾をメリーゴーランドさんに納品してきました。 今回作ったのはスキッパーワンピースが...
2015年 03月 17日
すでにお届けさせていただいた一枚を、 こちらでご紹介。 個展にてオーダーいただいたスキッパーのワン...
2015年 03月 15日
泣き顔が好き。 同じぐらい、寝顔も好き。 たからもの。 4月20日発売の著書...
2015年 03月 12日
この間の週末、友達が遊びに来てくれて、 手土産に花束を。嬉しかったなあ。 そのままでも素敵やったん...
2015年 03月 11日
むう・・・ ぺたり・・・ なぜなのか、シールといえば顔に貼るもの。 「けいくん、にちゃい...
事実は、忘れ去られていく。 事態はさらに、悪くなっている。 言って切り捨ててしまうのは、簡...
2015年 03月 10日
4月発売の著書二冊目、 正式にタイトルと発売日が決定しましたのでお知らせ致します。 「毎日着たい、手づくり...
2015年 03月 09日
夕方、だいどこで慌しく動き回っていて、 なんだかけしきが違うのに気づいて。 ゴンが道草して摘ん...
2015年 03月 07日
土屋鞄さんから、2016年のミニブックが届きました。 2016年入学のランドセルの資料請求をされた方...
忘れずに今年も咲いた、庭のすみれ。 雪のちらつく頃から懸命に葉を伸ばし、つぼみをつけて、 三月を待って...
2015年 03月 05日
本日、個展でオーダーいただいたお洋服の第二弾を メリーゴーランドさんに納品させていただきます。 実...
2015年 03月 04日
友人のブログで知ったイベント、パンと服と1616に行ってきました。 看板もなにもでてへんけど・・・ ...
ゴンの参観と懇談会に行ってきました。 これは体育館で同時開催の学年別作品展にて。 一年生はいろんな廃材...
お腹にいるとき、張り切って雑巾がけしすぎたかなあ。 まめぴーはとてもきれい好き。 わたしがほうきや掃除機を...
2015年 03月 02日
3月最初の月曜日。 週末、まめぴーと散歩中に見た梅の花。 天神さんもキレイやろうなあ。 見にいき...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
15歳長女の常備菜づくり、2週間がた.. ここのところ夕食まえにな...
21年働き続けてくれた電子レンジ。無.. わが家で働き続けてくれた...
「食べられないのは悪いこと?」小学校.. まめぴー、二泊三日の宿泊...
苦手は分け合い、得意を持ち寄る。わが.. さいきん、家しごとの大幅...
大人服ソーイング本の新刊『着るたびに.. やっとお知らせ出来る日が...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
お弁当作りと、長女のアルバイト面接で.. こないだのとびだせ!のと...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...