このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 10月 31日
講演を聴きにきてくださった方が、 終わり際にそっと手渡して下さったお土産に添えられたお手紙。 裏にはう...
2016年 10月 28日
早いもので、残すところ2日。 NHKカルチャーさんでの講演会、一人リハーサルを終えました。 ...
2016年 10月 27日
ああ、いつもブログで見ていたおうちだ! まずそのことに感動(笑) きれいにほどよく整えられて、...
2016年 10月 25日
食べることは好きだけど、手の込んだ料理は苦手。 だから、「待つ」料理をよくするのかもしれません。 ...
2016年 10月 24日
個展でオーダーいただいた服づくりも、いよいよ終盤戦。 後は一部秋冬服と、コートを残すのみとなりました。 ...
2016年 10月 20日
こないだのまめぴーのリュック。 大豊作だったもよう(笑) どんぐり、まつぼっくり、ネズ...
2016年 10月 18日
「あしたはおやすみだから、くーき(ホットケーキの意)つくろうよ!」 金曜日の夕方、お迎えに行くとまめ...
2016年 10月 17日
土曜日はメリーゴーランドさんへの納品、第7弾の発送作業。 日曜日は10月の恒例、寝室の引越し。 我...
2016年 10月 13日
絵葉書がすきです。 ご報告だったり、ちょっとしたお礼だったり。 内容は、たぶんメールなんかで簡単に...
2016年 10月 12日
来春発売になる子ども服本のデザインが、ようやくすべて完成しました。 上の写真は、最後の最後に出来上がった...
2016年 10月 11日
この頃、 蝉の透明な羽や、オカサンゴの朱色の実に代わって、 木の実や落ち葉がこぼれてくることが多くなり...
2016年 10月 07日
昼間はまだまだ半袖で十分だけど、 朝晩ぐんと冷え込むようになりました。 ほっこり、根菜類が美味しい...
2016年 10月 06日
ここのところ、個展のオーダー分を作りながら、ミシンが使えない朝方などは、 来春発売の新刊に向け、パターン...
2016年 10月 04日
食器の水切りに、竹のかごを3年ほど使い続けてきました。 これはこれで使い勝手がよく、気に入ってはいた...
2016年 10月 03日
週末に、「きょうのふく展」第6弾の納品をさせていただきました。 今回、家族全員の体調不良などが響いて...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
魔法のバルーンパンツ、秋冬アレンジ。 運動会の予定が、昨晩から...