このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 02月 27日
今年の冬はほんとうにみどりの野菜が貴重でしたね。それは、宅配でお世話になっている、生活クラブの野菜ボックスも同じで...
2018年 02月 22日
まめぴー、火曜日にインフルBの診断がおりました。熱が出たのは凧揚げで体が冷えたからかなあ、と思っていたけれど、違っ...
2018年 02月 19日
溜まりに溜まった家事を片付けて、週末は子どもたちと河原で凧揚げを。川上からの風をうけてよく飛びました。途中、ゴンが...
2018年 02月 15日
わたしが作った服を、待ち望んでくださる方がいる。わたしの作った服で、笑顔になる人がいる。作り続けているわたしを、自...
2018年 02月 14日
「あしたのふく展」いよいよ本日が最終日となりました。あっという間の5日間!楽しくてうれしくて、終わるのが惜しくて惜...
2018年 02月 13日
10日より開催している、「あしたのふく展」残すところあと2日となりました。連休中は本当に、たくさんの方にご来展いた...
2018年 02月 10日
いよいよ本日2/10(土)より5日間、メリーゴーランド京都さんにて「あしたのふく展」はじまります。搬入の時間までぎ...
2018年 02月 09日
ぎりぎりのお知らせとなってしまいました!明日からはじまるあしたのふく展、前回につづいて作品をご紹介しますね。まずは...
2018年 02月 08日
この3日間の最低気温、-4度。またも、伝説の撮影となりました^^;寒さに震えながらの春夏服の撮影は過酷だったけれど...
2018年 02月 01日
年末から年始にかけて、新刊の製作に没頭していて、すっかりこのブログもマイペースになっておりました^^;プレゼント企...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
2023年10月から12月の教室や講.. まだまだ日中は真夏の日差...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
いよいよ7/22(土)よりスタート!.. あっという間に前日となっ...
庭づくりから4年めの今年。初の自家製.. 念願の、自家製梅干しが完...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...