このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 03月 30日
なにかとあわただしい年度末。過ぎ行こうとする春を少しでも味わっておきたくて、毎年恒例となりつつある、朝ごはん花見へ...
2018年 03月 28日
昨年のスペースRさんでの個展にて、オーダーいただきましたお洋服の仕上がり状況をお知らせ致しますね。まずは、今月末に...
2018年 03月 27日
まめぴー、25日に5歳の誕生日をむかえました。それこそ4歳の誕生日を過ぎた頃から(笑)「あとなんにちで、5さい?」...
2018年 03月 22日
このあいだとある方から、「大切にしている言葉はありますか?」と聞かれました。そんな質問、うまれてはじめて!(いや、...
2018年 03月 20日
あたたかな週末でしたね^^4年生の国語の教科書にある、安房直子さんの「初雪のふる日」。この作品でよもぎに興味をもっ...
2018年 03月 16日
週末はまめぴーのリクエストで科学センターへ。このあいだの滋賀守山でのトークイベントでのこと。子育てのことや、石けん...
2018年 03月 13日
なんだか久しぶりの更新となってしまいました。先週は2月からの風邪がどうもなおりきらず、万全とは言えない状態でのぞん...
2018年 03月 07日
ご存知でしょうか、3/8は町家の日。3月は英語でマーチ(March)。3月8日はマーチヤで「町家の日」として、全国...
2018年 03月 06日
先日宝島社から出版された「イライラを消す家仕事」8P掲載いただきました。この本のテーマは、イライラをしずめるために...
2018年 03月 01日
このあいだ、ごあいさつにいただいた菓子。つつみを開けるとぎっしりと小さな花びらがつまっていて、なんともうれしく華や...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
これぞハンドメイドの醍醐味。ものを作.. なんだかご無沙汰です。1...
不登校歴3年の小5息子。この秋新入学.. まめぴー、9月から新入学...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
明日からいよいよ、深大寺parkさん.. あれもこれもとサンプル作...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
学校に行かない息子が教えてくれたこと。 京都の始業式は一足早く、...
MeTASさんにて新しい動画アップさ.. ご無沙汰しています^^一...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
魔法のバルーンパンツ、秋冬アレンジ。 運動会の予定が、昨晩から...