このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 02月 28日
意外と楽しみにしてくださっている方が多いらしい、手づくり服のコーデ提案。とはいえこの冬はずっとこもって製作にいそし...
2019年 02月 26日
実は、ずっと前からもっていたヒノキのおひつ。ときどき取り出しては使っていましたが、あまり使いこなせないでいました。...
2019年 02月 22日
あれは小雪のちらつく、1月のある日のこと。天然生活さんの取材で、三重県四日市にある窯元、南景製陶園さんを訪れました...
2019年 02月 19日
きのうの穏やかな晴天とうってかわって、しとしと雨もようの京都。それでも真冬の、這い上がってくるような寒さではなくほ...
2019年 02月 18日
うひゃあ!「あんなあ~、いまから手品がはじまるから♪」と得意げなまめぴー。ええっ?「じゃーん、指がなくなっちゃった...
2019年 02月 14日
寒い日がつづいていますね。朝から雪がちらつく京都です。今週は製作もしつつ、その間に取材やまめぴーの入学準備など、あ...
2019年 02月 07日
先日、ヴォーグ学園名古屋校、カットソーの授業がありました。後期も早くも4回目の授業で、初めてだった方達もうちとけて...
2019年 02月 05日
節分も過ぎ、立春。暦どおりにきちんと季節はめぐるのですね。わが家の天窓にも春らしいあたたかな日差しが入るようになり...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
2022年秋冬物受注会、いよいよ明日10.. いよいよ明日6...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
新刊撮影でした&6/11(土)よりスター.. インスタではちらり...
タックブラウス、おとなサイズ。 去年の暮れ、自分のた...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い方法.. 町家の、窓から入る光...
Profile. FU-KOこと美濃羽...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...