このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 03月 27日
春休みに入って(なぜかふだんより)あわただしく、すっかり更新ができずにおりました。まめぴー、このあいだの土曜日に無...
2019年 03月 20日
インスタでもコメントをいただきましたが、先日いきおいあまって新聞の読者覧に投稿しまして^^;そちらが3/19日の京...
2019年 03月 19日
またすこし、寒さがもどってきましたね。いよいよ今週末はまめぴーの卒園式。5年前のあの日、はてしなく長くおもえた保育...
2019年 03月 13日
先日、ようやく10周年プレゼント企画のお品を発送しました♪そろそろ全ての方にお届けが済んでいるころなので、ご紹介さ...
2019年 03月 12日
ほんのりあたたかな、雨のにちようび。ことしもおだやかに町家の日がはじまりました。これは、年明けぐらいからみんなで何...
2019年 03月 06日
洋裁は和裁にくらべてはぎれがたくさん出ます。限りある資源をつかって、職人さんが大切に織ったり染めたりした生地。でき...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
2022年秋冬物受注会、いよいよ明日10.. いよいよ明日6...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
新刊撮影でした&6/11(土)よりスター.. インスタではちらり...
タックブラウス、おとなサイズ。 去年の暮れ、自分のた...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い方法.. 町家の、窓から入る光...
Profile. FU-KOこと美濃羽...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...