このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 01月 31日
朝晩まだまだ寒い京町家。でも、窓からはすこしずつ春めいた光が射すようになりました。ここのところハンドメイド以外の記...
2022年 01月 27日
子どもたちの好物、イチゴ。今年は原油高の影響で高価やから、手にはいったときにはこうしていちご飴にして、少しずつ楽し...
2022年 01月 26日
今日の「とびだせ!くらら庵」(遠足)は、京都植物園へ。くらら庵 Instagramぽかぽか陽気で一日外にいても快適...
2022年 01月 25日
天然生活 2022年3月号「私の片付け、やめたこと」特集に掲載いただきました。今回取材をうけたときほお、ってなった...
2022年 01月 24日
小2のころに学校に行かない選択をした、まめぴー氏。この春には4年生になります。(あいかわらず学校には足を運ばず、年...
2022年 01月 11日
お正月は夫の実家に帰省してのんびりと過ごしてきました。わたしたちが昼まで寝てても、ぐーたらしててもいっつもニコニコ...
2022年 01月 02日
大みそかにほんのり雪もちらつきましたが、おだやかな新年となりました。猫2匹と共に、家族全員で寝正月をたっぷり満喫し...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴーの発達検査の結果がでました。 ぽかぽか小春日和が続...
2022年秋冬物受注会、いよいよ明日10.. いよいよ明日6...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け...
新刊撮影でした&6/11(土)よりスター.. インスタではちらり...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバルー.. もっと早くアップで...
2年弱、鉛筆すら持たなかった不登校息子が.. 先日の息子の...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い方法.. 町家の、窓から入る光...
ここのところの洋裁アトリエのようす。撮影.. 出かけるのはとき...
タックブラウス、おとなサイズ。 去年の暮れ、自分のた...