このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 09月 26日
まだまだ昼間は暑いけれど、少しずつ秋の陽射し。写真は子どもたちの昔の肌着を額装したもの。おんなじ大きさに切って貼り...
2022年 09月 21日
さて、勝手にシリーズ化(笑)台所に立つ楽しみをくれる新しい相棒のご紹介、2回目です。写真はわが家の鍋敷きたち。集め...
2022年 09月 20日
ここのところ何もかも良い方向に考えられず、ふさぎこみがちだったのですが、台風去って、気圧が原因だったのだとふと思い...
2022年 09月 16日
先日行われた平野神社奉灯祭。はじめて親子で舞を納めさせて頂きました。写真だけ見ていると涼しそうな風情ですが、この日...
2022年 09月 14日
昨年よりこまめに向き合えるようになってきたけれど、やっぱりまだまだ手入れが十分とはいえない、アトリエの庭。山紫陽花...
2022年 09月 07日
いよいよ本日一般書店さんでも販売スタートとなりました!「心に残る、子ども服」今回も編集浦崎さん、カメラマン白井さん...
2022年 09月 03日
いよいよ発売まであと4日となりました!子ども服の新刊「心に残る、子ども服」今日はこちらの本から作れる、トップスとボ...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
15歳長女の常備菜づくり、2週間がた.. ここのところ夕食まえにな...
「食べられないのは悪いこと?」小学校.. まめぴー、二泊三日の宿泊...
苦手は分け合い、得意を持ち寄る。わが.. さいきん、家しごとの大幅...
21年働き続けてくれた電子レンジ。無.. わが家で働き続けてくれた...
大人服ソーイング本の新刊『着るたびに.. やっとお知らせ出来る日が...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
深大寺parkさんでの個展、最終納品.. 3月に入り、昨年秋に深大...